昨日の夕方、Pさんのブログを見てみたら、美味しそうな牡蠣フライの記事がUPされていた。
おまけに1000円以下とかなりリーズナブル。
う~ん、めちゃめちゃくぃてぇ~~~♪
明日のお昼はもう牡蠣フライきゃないっしょ!!
ってことで、本日数年振り(ブログでは2度目)にグリル小柳に行ってることにした。
80分100円のコインパーキングに車を置き歩くこと数分で到着。
店舗入り口の牛の上にはカキフライ定食840円と書いた黄色い紙が貼ってある。
一気にテンションが高まる(笑)。
店内に入り、テーブルでもいいですかぁ~?と確認後2人掛けの卓に着く。
お冷とおしぼりが運ばれて来たタイミングで、カキフライ定食を注文。
ご飯は少な目でお願いした。

![]() | ![]() |


![]() | ![]() |

ほどなく待ち、カキフライ定食が出来てきた。
おぉ~これはおいしそぉ~♪
デザート(果物)まで付いてくるんだね~(驚)!
ここはみそ汁ぢゃなくってすまし汁なんだねぇ~?
先ずはそのすまし汁からひと啜り。
具材はえのき、ワカメ、あと柚子の皮が3本と柑橘系の香りがいい感じ。
でわ、我がセオリーを破って先にカキフライを1個食べてみる。
櫛切りレモンを少し絞りかけ、小皿のタルタルソースに絡めパクっ!
う~ん、めっちゃおいしぃ~♪
少し小ぶりだったけど、身がしかっかりしてて牡蠣ジュース濃い。
豊前一粒牡蠣を使ってるんだろうか?
でわ、いつもの様に野菜サラダから食べていく。
千切りキャベツ、レタス、飾りキューリ、トマトなど。
ドレッシングはオリジナルなのかな?
サラダを食べ切ると、底の方にサラダの水分が溜まっていた。
いかん、このままだとカキフライの衣がふやけてしまう(汗々)。
カキフライの器を傾けて水分を遮断する(苦笑)。
でわ2個目のカキフライを食べてみる。
おぉ~!2個目は1個目よりサイズが倍ちかいほど大きい。
なので牡蠣ジュースがたっぷり口の中に溢れた。
全部でカキフライは5個、そのうち大きいのが2個だった。
まぁこのお値段だし、小さいのが3個あっても全然不満は感じない(笑)。
その後、ご飯を食べながら、カキフライを食べ終える。
最後にデザートに箸を付ける。
リンゴに薄切りロースハムが掛けてある。
一緒に食べてみた。
うんまぁ~♪
リンゴにハムって思ってたより相性いいもんなんだねぇ~。
Pさんのお蔭で小柳の美味しいカキフライが食べれてすんごく満足だった(笑)。
場所は小倉北区紺屋町4‐18 近隣にコイン駐車場多数あり
コメント