11月3日(文化の日)
















先週の木曜文化の日、ちょいと用事があって戸畑まで出かけました。
所用が終わったのが11時ちょい前。
久々に戸畑ちゃんぽんでも食べることにします。
さぁ~て、どこにしよっかな?
そうだ!
久しぶりに寛太郎に行ってみよう。
車を駐車場に置き、店舗に向かいます。
開店時間ちょい前到着です。
入り口に何やら張り紙が張ってあります。
なになに?
修業して『独立』『開業』を考えてみませんか!!
なんですとぉ?
お金は一切要らない?
まじですか?
へぇ~タダで教えてくれるんだ(驚)!
修業中は薄給だけど、若干の賃金も出るんだ。
定年したら応募してみよっかな(笑)。
店内に入りカウンターに座ります。
大将から「久しぶりだねぇ~」と声を掛けられ、「多分3年ぶりくらいです」とこたえます(汗)。。。
後ろを振り返り、メニューを見てたら面白いものハッケン!
大人気!!豚の角煮ゴロゴロ戸畑チャンポン??
数年前食べた、ごぼ天チャンポンや、ごぼ天焼きそばには驚かせられたが、
豚の角煮が入ったチャンポンとは、大将のアイディアにはほんと驚かされますなぁ。
よし、今回はこれにしよっと(笑)。
大将に豚の角煮ゴロゴロチャンポンを注文します。
しばし待ち、注文品が出来てきました。
おぉ~!
たしかに、角煮がゴロゴロ入ってます。
見た目のインパクト大です。
先ずはスープから啜ります。
おいしぃ~♪
ちょい濃いめですが、すんごくマイルドです。
いつもは野菜からですが、敢えて角煮から食べてみます。
うんまぁ~♪
自分が想像してた角煮により、随分控えめで、やや甘です。
ちゃ~んとスープとのバランスを考慮してあって、
思ったほどは主張し過ぎてませんが、でも十分主役感はあります。
キャベツ等が高騰していますが、野菜の量も全然減ってません。
結構多めの方だと思います。
野菜を7、8割ほど食べたころ、蒸し麺を食べ始めます。
ごわごわむちむち。
元祖蒸し麺、田中製麺所製です。
久しぶりに食べました。
やっぱおいしぃなぁ~♪
後半はテーブルに用意されてる、2種の赤だれをスープに溶かしてみます。
味が混ざらない様に上半分、下半分とちゃんとエリアを分けて溶かします(笑)。
でわ、レンゲに掬って啜ります。
お~!ピリッとしたアクセントが加わってめちゃうまです。
もちろん完食、スープまで飲み干しました(笑)。
場所は戸畑区浅生3-14-2 駐車場あり (電話093-881-5483)
コメント