












サービス品の黒豚の炭火焼豚(写真は3人前)

5月3日~4日、ミニクラブの企画で鹿児島旅行に行ってきました。
企画から旅館予約、JRの往復のチケットやら観光バスの手配などなど、
何から何までお世話になり、Y会長さんほんとありがとうございました(ぺこり)。
実をいうと、この企画は昨年だったんですが、熊本地震が発生したので1年延期になりました。
博多から九州新幹線に乗って、鹿児島中央駅まであっと言う間に到着しました(驚)!
1時間20分くらいだったと思います。
鹿児島中央駅に降りたあとは、路面電車に乗りかえホテルまで荷物を預けに行き、
その後鹿児島中央駅まで戻って、名物黒豚とんかつを食べに向かったのがこの「黒かつ亭」です。
予想通り(食べログ情報)、お店の前には20人近くの行列が出来ていました。
待つこと20分弱くらいで入店。
注文したのは、おすすめマークが付いた黒かつ亭定食。
なんと!Y会長さんは食べログに付いていたクーポンを持参しており、
参加者全員にサービス品が提供されました(感謝)。
ほどなく待ち、注文品が配膳されてきました。
もう豚カツの厚みが半端ないです。
流石本場鹿児島!
豚汁に見えるのは、薩摩汁とのことです。
先にその薩摩汁からずずっと啜ります。
しかし豚汁と変わらなかった様な気がします(笑)。
当然ながら繊キャベを食べきってしまいます。
でわ、黒豚トンカツを頂きます。
部位は写真左側のヒレと、右側のロースの2種です。
とんかつソースは2種、左が味噌ダレ、右が黒ソース、真ん中は荒塩です。
最初は塩を少し付けロースカツの方から食べてみます。
うんまぁ~♪
脂身がめっちゃ甘いです。
豚のこんなに甘い脂身は初めて食べた気がします。
あとは、2種のソースを付けそれぞれの味を楽しみました。
次はヒレカツをパクリ。
まいう~♪
めちゃめちゃ柔らかくって、ジューシーです。
ロースに比べると脂身が無いので、かなりヘルシーです。
小鉢は一口冷しゃぶでした。
さっぱりしててこれも美味しかったです。
クーポンサービスの黒豚の炭火焼豚はすんごく香ばしくてうんまぁ~でした。
ちなみに焼酎グラスに入ったの冷たいお茶です。
これを飲みながらなんか焼酎飲んでる様な錯覚を覚えました(笑)。
本場の鹿児島(薩摩)黒豚堪能出来て超~まんぞくでした。
今週は鹿児島旅行で食べたものをあっぷの予定です。
場所は鹿児島県鹿児島市中央街16-9
コメント