





2日目の鹿児島観光も一通り終えて、夕方鹿児島中央駅に戻ってきました。
帰りの新幹線まで、あと2時間ほどあります。
そういや、観光バスのガイドさんがアミュの地下にむじゃきがあるので、
ハンディタイプの白熊を食べて帰ってくださいって言ってたよなぁ~。
折角天文館に行ったのに食べ損ねていたので、是非食べて帰りたいと思ってました。
地下に降り、グルメ街に行くとむじゃきの前には行列が出来ています。
よ~く見ると並んでるのは店内で食べる客と、テイクアウトの客です。
左側が店内で、右側が持ち帰りの列。
で、右の方に並びます。
モチ注文はハンディ白熊です。
フルサイズを一人で食べるのはある意味、罰ゲームらしいとバスガイドさんが言ってましたので(笑)。
精算時に番号札を受け取ります。
15分くらいでできますと言われました。
一瞬えっ~!?そんなかかるのぉ?
って思いましたが、まぁこんだけ並んでるしと納得しました。
待つこと十数分・・・ようやく番号が呼ばれました。
おぉ~これが、憧れの白熊くんなんだぁ~(ウルウル)。。。
ハンディタイプとは云え、一般的なかき氷と量はあんまし変わらない様な??
プラスプーンで掬ってひと口。
おぉ~ふわっふわ~♪
めっちゃやわらかくて、優しい口あたりです。
正直言って、軽く見てました。
その辺のかき氷とたいして変わらないもんだと、、、(大汗)。。。
いやぁ~まじ大満足でした(笑)。
明日は休みの土曜だけど、鹿児島で最後に食べたものを紹介予定です。
鹿児島県鹿児島市中央町 アミュプラザ鹿児島地下1階
コメント