







12月16日は朝から八幡駅前あたりでしごと。
お昼はひっさびさに芭蕉庵に向かう。
スマホでブログをチェックしてみたら昨年の4月以来だった。
そんなに行ってなかったけ?
食券機で何にするか見てると、田舎そばが復活していた(昨年はなかった筈)。
ほほ~そんじゃ~久々に田舎にしてみよう。
暫し待ち、注文品が出来てきた。
先にソルトミルで岩塩を砕き、小皿に少し盛る。
先ずはそのまま蕎麦を数本手繰る。
ごりごりっとしたワイルドな食感。
次に箸先に塩を少し付け舌先に乗せ、数本手繰ってみる。
ほんのぉ~りした甘味が分かる。
今度は蕎麦徳利から蕎麦つゆを1/3程度蕎麦猪口に注ぎ、蕎麦を手繰る。
すこ~し辛めのつゆ。
九州人好みの甘さはほとんど感じない。
市内では芭蕉庵の蕎麦つゆが一番の好みだな。
最期は残しておいた蕎麦つゆをとろ~んとした蕎麦湯で割り、薬味を入れて蕎麦湯でほっこり(笑)。
やっぱ芭蕉庵の蕎麦は美味しいね~。
住所:八幡東区尾倉2-7-10 駐車場は店舗北口側、南口側と店舗となりに有り
コメント