イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 12

イメージ 9

イメージ 8

イメージ 10

イメージ 11


この日の午前中は、自宅のちょっとした取り替え工事が入っていたので半休をとっていた。

折角の機会なんでひさびさに外食していくことにする。

予め決めておいたお店(八幡西)に行くと、「只今お昼の営業はやっておりません」との張り紙が(ガビーン)。

マジか?!

う~ん・・・

どうしよう?

2軒目考えてなかったよ~(トホホ)。

移動中あれこれ考える。

そっ!そうだ!!

あのうなぎ屋さんに行ってみよう。

一回行ってみたかったんだよね~。

お店近くの月極駐車場の指定区画に車を留めて初入店。

カウンターの端に着き、メニューを取る。

あれぇ~Pさんのブログで見てた、月替わりのランチが載ってないよぉ?

店員の男性に尋ねると、「1月はやってないんですよ~」とのこと(がっくし)。

しょうがないんで、うな重 竹2500円(外税200円)を注文。

待つこと十数分(20分弱)、注文品が運ばれて来た。

わくわくしながら、重箱の蓋をオープン!

おいしそ~♪

肝吸いをひと啜りしたあと、サラダを一気にぱくぱく。

ではうなぎいってみますか(笑)。

そうそう、あれやってみますか?

昨年の夏の土用の頃、TVで観た「山椒はうなぎには掛けずにご飯の上に掛けて食べた方が美味しく食べれます」

って食べ方。

こちらのうな重は、ご飯とうなぎが別々なんでめちゃやり易いやん(笑)。

ご飯におもいっきし山椒を振ってうなぎを乗せてぱくり。

うんまぁ~ぃ♪

皮目パリッパリでめちゃ香ばしい。

たしかにこの食べ方のほうがうなぎが素直に味わえるような気がする。

食後はホットコーヒーが出てきた。

精算時気になってことがあるんで、店員さんに聞いてみた。

「あのぉ~ご主人田舎庵出身って聞いたんですが・・・?」

「大将の奥さんが田舎庵の身内の方で、昔々田舎庵におられたんですよ~」

「あぁ~そぉなんですね~ごちそうさまでした」


場所は小倉北区金鶏町10-15  近所の月極区画に2台分あり(場所はお店で確認ください)