昨年末に月天@川渕(閉店)の記事をUPしたとき、1麺目を食べていたのがこちらのお店。
元は小倉駅前にあったコレットの地下食品売り場で長いこと営業されていた人気店だった、
コレット閉店に伴い、こちらの店舗へ2019年4月末に移転。
この日はブロ友さんら2名でオープン直後に入店、なので先客はまだ居なかった。
店舗入り口の食券機で購入したのは謹製玉蔵うどん(¥640)。
お勧めなのはカレーとのセットなんだけど、次が控えてたからね(笑)。
ほどなく待ち、注文品が配膳されて来た。
おぉ~美味しそうじゃないのぉ~~~♪
先ずはレンゲに掬ったスープからズズズッといく。
うっまぁ~~~♪
優しくてほんのりと甘く、よく出汁の効いたスープ。
具材のほうはメインの鶏肉、甘辛くよく煮込んであってコリコリっとした食感で美味しい。
他の具材もかなりのボリュームがあって、かやくうどんのような印象。
麺はほどよいコシとふんにゃりしたした食感、うんうん麺のほうもいうことなしだな(笑)。
もちろん、スープも残さずに完食!!
ごちそうさまでした。
元は小倉駅前にあったコレットの地下食品売り場で長いこと営業されていた人気店だった、
コレット閉店に伴い、こちらの店舗へ2019年4月末に移転。
この日はブロ友さんら2名でオープン直後に入店、なので先客はまだ居なかった。
店舗入り口の食券機で購入したのは謹製玉蔵うどん(¥640)。
お勧めなのはカレーとのセットなんだけど、次が控えてたからね(笑)。
ほどなく待ち、注文品が配膳されて来た。
おぉ~美味しそうじゃないのぉ~~~♪
先ずはレンゲに掬ったスープからズズズッといく。
うっまぁ~~~♪
優しくてほんのりと甘く、よく出汁の効いたスープ。
具材のほうはメインの鶏肉、甘辛くよく煮込んであってコリコリっとした食感で美味しい。
他の具材もかなりのボリュームがあって、かやくうどんのような印象。
麺はほどよいコシとふんにゃりしたした食感、うんうん麺のほうもいうことなしだな(笑)。
もちろん、スープも残さずに完食!!
ごちそうさまでした。
住所:小倉北区清水1-1-8 店舗左手側に駐車場(4台くらい)
コメント
コメント一覧 (2)
インスタから辿って来ました。
また、よろしくお願いします。
cooper1967
が
しました
リコメ遅くなってしまい御免なさい(ぺこり)。
不定期ですが、時間があれば更新していこうと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
cooper1967
が
しました