









この日はシルバーウイーク最後の日だったけかな?
開店時間に着くようにと、同行者さんを乗せ宮田の泰平楼に向かう。
到着したのは開店時間丁度頃だった。
対面の駐車場に車を入れたあと、ふと見ると既に暖簾は出ていた。
ガラっと引き戸を開けると先客はまだおらず、予定通りに1番乗り。
奥の方に着き、ラーメン並とおしんこ巻を注文。
ここではラーメンと一緒におしんこ巻きを食べる客が多い。
このお店を知ったのは福岡のラーメン店を網羅した「九州ら~めん紀行」。
某大学の学生さんが運営していたラーメンバイブル的なありがたサイトだった。
特に推薦とハンコを押したラーメン店にはかなり通った。
初めて泰平楼を食べた時は麺のかん水臭に衝撃を受けたのを覚えている。
それ以降、そのかん水臭の虜になってしまった(笑)。
しかしそのかん水臭はある時なくなってしまいちょっ残念に思ってる。
あれこれ昔のことを懐かし思いだしてたら、ラーメンが出来上がって来た。
レンゲに掬ったスープから啜ってみる。
うっ、うっまぁ~~~い!!
今まで食べた泰平楼のなかで、間違いなしにナンバーワンじゃないかと思った。
しかもめちゃめちゃ優しいスープになっている。
これを進化と言っていいものかどうかわからないが、むかし食べてた
塩分強めの鉱夫向けラーメンでは無くなってしまったのが
ちと残念な気持ちはではあるが、ラーメンとしては最高に美味しくなった。
具材はチャーシュー、海苔、ネギ、ゴマとシンプルな構成。
ちなみにゴマはデフォルト仕様。
最後はおしんこ巻きにかぶりつき、スープを飲み干すのが至高のひと時(笑)。
住所:宮若市宮田4807-1 駐車場あり 営:11時~ 休:月曜
コメント