この日はミニクラブの春季ツーリングに参加してきました。
行先は大分国東(くにさき)半島の姫島です。
参加台数は7台でした。
信号でバラバラにならずに済んだんでこれくらいの台数で丁度よかったです。
姫島には国東の伊美港ってところからフェリーに乗船して渡ります。
片道20分の船旅です。
波が少し荒くて船が結構揺れましたが船酔いすることもなく無事到着。
島内は7人乗りのレンタカー(ゴルフカート)で観光しました。
でもってお昼はフェリー乗り場の前にあるお店で頂きました。
姫島は車えびの養殖が盛んで、関東では姫島車えびというブランド名で
築地などで流通してるんだそうです。
最近は豊洲市場かもしれませが、、、
頂いたのはえびたこ丼に茶わん蒸しが付いたセット(税込1100円)。
フェリーに乗る前に幹事役のメンバーが事前予約していてくれました。
姫島車えびと国東半島で獲れる国東地だこが入った卵とじどんぶりです。
あとはイカが一切れ入ってました。
お味は甘めのしょうゆ出汁で卵がとろりと半熟加減でめちゃウマ!
タコがぷりっぷりでめちゃまいう~♪
車海老も絶品の美味しさでした。
他には茶わん蒸し、あおさのおみそ汁、もずく、お漬物が付いていました。
店内には芸能人の写真とかも飾れてたんで結構有名なお店なんだろうと思います。
もし姫島に観光に行く機会があれば是非食べに寄ってみられてはどうでしょう。
住所:大分県東国東郡姫島村松原2079-1 Pあり 営:11時~ 休:1、3水曜
コメント
コメント一覧 (4)
20年前いかれたことがあるんですね~。
職場の慰安旅行って最近はハラスメントとかでなくなりましたね。
cooper1967
が
しました
おいらたちもフェリーに乗る前こちらで昼食。
お刺身定食が美味しかったです。
cooper1967
が
しました
はい。
姫島、はじめて行ってきました。
車えびの養殖がめちゃめちゃ有名なんて初めて知りました(汗)。。。
姫島といえば盆踊りのキツネ踊りが有名なこと以外知りませんでした。
ちなみに大昔に火山が噴火してこの島が出来たそうです。
国東半島は信号が少なく、走りやすくてめちゃ素敵なとこでした。
cooper1967
が
しました
行ってみたいですね 自然がたっぷりで食事も美味しそうです
大分までのツーリング気持ちよかったでしょうね
cooper1967
が
しました