いつもの様に4時頃目が覚める。
ブログネタ用に朝ごはんでも食べに行くとするか?
さてどこ行く?
そうだこないだやよい軒に行った時、気になるメニューがあったんだよね。
それは、しらすおろし朝食。
でも、しらすおろしって旅館の朝食でしか食べた記憶がない・・・
しらすおろし朝食には生卵が付いてた筈。
しらすおろしに生卵をかけた卵かけごはんって食べたことないし、
はて?
そんな食べ方あるんかなぁ?
ググッてみると、、、
あった!
しらすおろし卵かけご飯。
おぉ~なかなか美味しそうやん♪
24時間営業店の朝食メニューは朝5時~。
あんま早いと外が暗いので日の出を考慮して6時半頃出発。
6時45分頃到着。
入り口に向かうと何やら張り紙が貼ってある。
営業時間変更のお知らせだった(汗)。。。
なぬぅ?
当分の間、24時間営業をAM7時~PM9時に変更します。
あと15分かぁ。
車に戻って開店まで待機することにした。
開店時間の7時、スタッフが出て来て幟を店舗の周りに立てていく。
入り口のタッチパネル食券売機でお目当てのしらすおろし朝食をタッチ。
お茶とお冷を注いだあとセルフコーナーの真ん前に陣取り、
スタッフに食券を渡す。
ほどなく待ち、しらすおろし朝食が配膳されてきた。
ほぉ~HPの写真どおりだな(笑)。
気持ち的にはもうちょいしらすが多いと嬉しいけども・・・
冷奴はセルフコーナーに用意されてる出汁を注いで温奴に変身させる。
半分は味噌汁に投下させた。
豆腐を入れたみそ汁からひと啜り。
一膳目はお漬物を乗せ、海苔を巻いてパクパクと食べきってしまう。
お次はメインのしらすおろしの出番だ。
セルフコーナーで並盛(150g)のボタンを押し2膳目を盛った。
ご飯の真ん中を窪みを付け、その周囲にしらすおろしを盛り付ける。
黄身だけを窪みに落とし入れ、醤油を少し垂らす。
あとは軽くかき混ぜハフハフとかきこむ。
うんまっ!!
初めて食べたしらすおろし卵かけご飯、これめちゃうまやん(笑)。
卵黄だけにしといて正解だったな。
温玉でも美味しいかも?
しらす自体に十分塩気があるんで醤油は少量にしといて良かったな。
食べながら思った。
しらすがもうちょい多いと存在感出るのになぁ~。
流石に2膳食べ終えるとお腹いっぱい。
しかし試したいことがある。
それは出汁茶漬け。
三度(みたび)セルフコーナーに行き、ひと口ボタンを押し50gを盛りつけた。
お漬物を乗せたあと出汁ポットから出汁を注ぎ入れ軽めの3膳目が完成。
50gとは云え食べ切ったあとは超お腹パンパン、ぐるぢぃ~(大汗)。。。
店舗検索はこちらをクリック
コメント