ひと月ちょいぶりにジョイフルに行ってみた。
3密を避けた時間帯を狙って9時40分ころ到着。
店内に客は2組(3名)。
やっぱゼロって言うのはないんだな。
今回もドリバー近くに陣取った。
呼び出しチャイムを押して注文したのは数年ぶりの七種の和定食。
多分?人生初かも知んない、ファミレスでご飯大盛りにしてもらった(笑)。
(ちなみ清算後レシートを確認するとご飯大盛りは無料だった)
ジョイフルのモーニングメニューはいつでも注文出来るのが嬉しい。
4,5年前だったかこの和定食をあちこちの店舗で食べ比べしたことがあった。
料理はセントラルで事前調理されたものなので味のブレってものはない筈。
と食べ比べする時まではそう思ってた。
しかし実際食べ比べして分かったのは調理スタッフのスキルの差が少し出ること。
まぁ同じラーメン屋さんとかでも店主の作るのとお弟子さんのは少し違うからね。
待つ事数分(5分程)注文品の七種の和定食が運ばれて来た。
おぉ~たしかにご飯大盛りだ。
ジョイフルの大盛り初めて見たよ(笑)。
いっつも小盛で注文してたからね。
では、いつものパターンで食べ進める。
ちなみに、みそ汁→繊キャベサラダ→トマト→ひじき煮→ポテサラの順。
さぁ~て焼き鮭を解してご飯の上に散らす。
解しながら思った小骨が全くないやん。
外国(東南アジア?)で加工調理されたのかなぁ?
すこ~しかき混ぜてからハフハフ(笑)。
これ出汁茶漬けで食べたら絶対美味しいよなぁ~。
など考えていたら・・・
待て待て、最後は目玉焼きご飯でフィニッシュなんだぞ!
と自分に言い聞かせる(笑)。
ってことで、ご飯半膳を焼き鮭で食べたあと
目玉焼きを残り半膳に乗せ、醤油を適量垂らして混然一体(写真最後)にかき混ぜる。
かき混ぜながら思った、超半熟で注文すればよかったな。
黄身に少し火が入っていたから。
目玉焼きって人それぞれの食べ方ってあると思うけど
自分はこうやって卵かけご飯みたいにして食べるのが一番好き(笑)。
食べ終えたあとドリバーの梅昆布茶を啜りながら思った。
焼き鮭ご飯にこの梅昆布茶かけて食べたらめちゃくちゃ美味しんじゃネ?
来月絶対にやってみるとしよう!
店舗検索はこちら
コメント