2022年11月29日グランドオープン!!








































この日は三ヶ月に一度の歯科検診の日(12月初旬)。
検診終わってランチするのが超~楽しみ♪
ってことでどこのお店にしようかと数日前からあれこれ検索(笑)。
あっ、そうだった!
ロイホ創業店跡にブロンコビリーがオープンしてたんだった。
この八幡青山店、なんと九州に2店舗目(福岡県2店舗目)のお店なのだ。
ちなみに九州1号店は大野城市の大野城御笠川店。
ステーキ&ハンバーグのお店を紹介するTV番組なんかでは時々でてるんで、
グルメ番組が好きな方には聞いたことがあるお店なんじゃないかな?
ウィッキ情報に依ると1978年名古屋市内で創業。
本社は愛知県名古屋で東海エリアを中心に関西、関東エリアに展開中。
歯医者さんを出てお店に着いたのは11時半過ぎ。
入店するとお昼前のためか半分以上の席が埋まってた。
スタッフに案内されたのは店舗奥中央の2人掛けのテーブル。
そこはおひとり様のおじさん客ばかりのエリアだった(笑)。
しっかし、めっちゃひさびさにこの店舗に訪れたなぁ~。
何年ぶり?
らーめんくーぱーのHPにも出してなかったんで20年以上ぶり?
ロイホ時代はミニクラブの会合とかにも時々利用してたんだよな~。
なんか、なっつかしぃ~(笑)。
メニューを手に取り選んだものは、、、
ランチタイム人気No1ハンバーグと書かれた、
ブロンコおじさんのこだわり 炭焼きがんこハンバーグランチの200g。
ライスorパン、スープ、サラダバー付き(込1320円)。
ライスは小、中、大の3サイズから大をお願いした。
ちなみにスタッフの説明では小は100g、中150g、大200gとのこと。
その後サラダバーの取り皿を受け取ってサラダバーに繰りだす。
ぱっと見16種くらい?
ほかにデザート系(フルーツなど)が数種用意されている。
全種類お皿に盛ろうと試みたが無理だったんで小皿に追加する。
残念ながら繊キャベとサラスパは見送った(汗)。。。
サラダをパクパクしてらたスープとライスが運ばれて来た。
スープちっさ(苦笑)。
GストやCコスみたいにスープバーだったらいいのにな。
ライスは流石大盛りサイズになってる。
Yよい軒みたいにお代わり出来るようになると嬉しい。
サラダはどれも新鮮しゃきしゃきで美味しい。
サラダを半分ほど食べた頃、ジュージューと音をさせながらハンバーグが登場!
スタッフがハンバーグをカービングナイフ&フォークで半分にカットしてくれた。
「ハンバーグソースはどうされますか?」と聞かれたんで、
「自分で掛けます」と言った。
ハンバーグソースを半分ほどかけ、ひと口大にカットしてパクリ。
おぉ~!
肉肉しぃ~。
ビーフ100%ハンバーグと記載されてる通りの味わい。
只・・・
とっても美味しいハンバーグなんだけども・・・
今の自分には重い。
やっぱ歳なんだな~(苦笑)。
ハンバーグ半分くらいの量でよかったかも?
付け合わせのフライドポテトもちょっとヘビー。
コーンは油っこくなかったんでよかった。
ちなみにご飯は魚沼コシヒカリとのこと。
もし次回来店することがあったらチキンステーキ食べてみよっと(笑)。
検診終わってランチするのが超~楽しみ♪
ってことでどこのお店にしようかと数日前からあれこれ検索(笑)。
あっ、そうだった!
ロイホ創業店跡にブロンコビリーがオープンしてたんだった。
この八幡青山店、なんと九州に2店舗目(福岡県2店舗目)のお店なのだ。
ちなみに九州1号店は大野城市の大野城御笠川店。
ステーキ&ハンバーグのお店を紹介するTV番組なんかでは時々でてるんで、
グルメ番組が好きな方には聞いたことがあるお店なんじゃないかな?
ウィッキ情報に依ると1978年名古屋市内で創業。
本社は愛知県名古屋で東海エリアを中心に関西、関東エリアに展開中。
歯医者さんを出てお店に着いたのは11時半過ぎ。
入店するとお昼前のためか半分以上の席が埋まってた。
スタッフに案内されたのは店舗奥中央の2人掛けのテーブル。
そこはおひとり様のおじさん客ばかりのエリアだった(笑)。
しっかし、めっちゃひさびさにこの店舗に訪れたなぁ~。
何年ぶり?
らーめんくーぱーのHPにも出してなかったんで20年以上ぶり?
ロイホ時代はミニクラブの会合とかにも時々利用してたんだよな~。
なんか、なっつかしぃ~(笑)。
メニューを手に取り選んだものは、、、
ランチタイム人気No1ハンバーグと書かれた、
ブロンコおじさんのこだわり 炭焼きがんこハンバーグランチの200g。
ライスorパン、スープ、サラダバー付き(込1320円)。
ライスは小、中、大の3サイズから大をお願いした。
ちなみにスタッフの説明では小は100g、中150g、大200gとのこと。
その後サラダバーの取り皿を受け取ってサラダバーに繰りだす。
ぱっと見16種くらい?
ほかにデザート系(フルーツなど)が数種用意されている。
全種類お皿に盛ろうと試みたが無理だったんで小皿に追加する。
残念ながら繊キャベとサラスパは見送った(汗)。。。
サラダをパクパクしてらたスープとライスが運ばれて来た。
スープちっさ(苦笑)。
GストやCコスみたいにスープバーだったらいいのにな。
ライスは流石大盛りサイズになってる。
Yよい軒みたいにお代わり出来るようになると嬉しい。
サラダはどれも新鮮しゃきしゃきで美味しい。
サラダを半分ほど食べた頃、ジュージューと音をさせながらハンバーグが登場!
スタッフがハンバーグをカービングナイフ&フォークで半分にカットしてくれた。
「ハンバーグソースはどうされますか?」と聞かれたんで、
「自分で掛けます」と言った。
ハンバーグソースを半分ほどかけ、ひと口大にカットしてパクリ。
おぉ~!
肉肉しぃ~。
ビーフ100%ハンバーグと記載されてる通りの味わい。
只・・・
とっても美味しいハンバーグなんだけども・・・
今の自分には重い。
やっぱ歳なんだな~(苦笑)。
ハンバーグ半分くらいの量でよかったかも?
付け合わせのフライドポテトもちょっとヘビー。
コーンは油っこくなかったんでよかった。
ちなみにご飯は魚沼コシヒカリとのこと。
もし次回来店することがあったらチキンステーキ食べてみよっと(笑)。
コメント