佐賀ラーメンツアー2023GW編③
古系で大満足したあと、お腹と相談(笑)。
自分:どう?まだいけそう?
お腹:うん今日は沢山歩いたんであと1麺くらいならならいけるかも?
ってことで神埼駅からJRに乗って向かったのは吉野ヶ里公園駅。
3麺目に選んだのはグルメサイトで調べた神埼エリアで大人気のラーメン店。
駅を降りて歩くこと10分弱(650m)、
目的のお店に到着したのは午後3時少しまわった頃。
こんなアイドルタイムなのに店内には10人以上の客。
やっぱグルメサイトエリア№1は嘘じゃなかった。
券売機で購入したのはラーメン(600円)。
ここ最近の物価高騰の中、リーズナブルなのは有難い。
(NK師匠情報に依ると久留米ラーメン(大龍)からの流れとのこと)
食券をスタッフに渡して待つ事数分(3分程?)ラーメン着丼。
おぉ~なるほどぉ~。
源流が久留米らしくメンマがトッピングされてるよ。
では、スープから頂く。
うっ、うんまぁ~♪
いやぁ~これは旨いねぇ~。
自分には若干塩分強めってレベルだが、久留米とは違ってとっても佐賀ちっく。
麺を啜る。
あぁ一般的な茹で加減だね。
でも福岡市内のお店に比べると結構軟らかめな方。
具材はチャーシュー、メンマ、海苔、葱。
流石に3麺目はスープは飲み干せず半分くらい残してしまった。
でも何年かぶりに一日3麺食べたなぁ~(笑)。
車移動だったたら絶対無理だったと思う。
つづく・・・
コメント
コメント一覧 (2)
実はラーメンネタ今年初めてなんです。
つか、今年初めてラーメン屋に行ったんです(笑)。
高血圧なんで塩分の高い食事は気を付けてます。
戸畑あやめ残念でしたね。
でも来月には夜宮公園の菖蒲が咲きますよ。
もし行かれたら記事にしてください。
cooper1967
が
しました
cooper1967
が
しました