







1月24日(土)、朝から戸畑中原あたりでしごと。
終了したのは1時20分ごろ・・・
腹へった~。
お昼食べずにがんばった。
帰りになんか食べて帰ろう。
今日は540円本の最終日だし、普段行けないエリアにしてみよう。
パラパラページを捲る。
14時までのお店が多い・・・
14時30分ならなんとかいけるかも?
ってことでやって来たのはお好み焼きののスティールセッション。
昔ながらの粉もん屋って雰囲気じゃないね。
オッサレ~な粉もん屋さんって印象(笑)。
14時ちょい過ぎ入店、スタッフのおにぃさんに本を見せ、「まだ大丈夫ですか?」と聞いてみる。
「はい、まだいいですよ」との返事。
らっきぃ~♪
お好み焼きの具材を10種から選んで下さいとのことで、豚、イカを選んだ。
おにぎりorミニサラダが選べるとのことで、ミニサラダをチョイス。
マヨネーズの有無を聞かれたので、有りでお願いした。
先に自家製のリンゴ酢が出て来た。
その後、待つこと二十分余り・・・
ミニサラダが運ばれて来た。
お好み焼き屋さんらしく、クルトン代りに天かすがトッピングしてある(笑)。
ドレはシーザーサラダドレッシングかな?
サラダを食べ終えた頃、ようやくお好み焼きのお出まし!
結構待ったなぁ~(汗)。。。
通常コテ(ヘラ)が出されるが、こちらでは何故か普通のスプーン。
スプーンで食べさせるお好み焼きは初めて。
でわ、スプーンを握ってお好み焼きをカット。
おぉ~!
そういうことなのね(笑)。
スプーンをお好み焼きに入れた瞬間、ふわっと来た。
食べてみると、なるほどなぁ~スプーンで食べるのは理に敵ってるんだなぁ~って思った。
このお好み焼き、山芋鉄板の生地によく似た食感なのだ。
どっし~んとした重い生地のお好み焼きとはまるで正反対。
ふわっふわっで、とろっとろの食感。
生地の中に細かな空気の層が無数にあるのが分かる。
もうこのお好み焼きだったら、3枚くらいぺろっといけそうな感じ(笑)。
精算時に「山芋入りですか?」と尋ねてみたら、
山芋は一切使ってなくって小麦粉を出汁で溶いてるだけとのこと。
山芋無しでこのふわとろの食感を出すとは、すごいって思った。
いやぁ~スティールセッションのお好み焼きめちゃめちゃ美味しかった!
場所は若松区高須北3-8-2フリューゲ高須 Pあり(共有駐車場)