くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 八幡東区


2022091601
2022091602
2022091603
2022091604
2022091605
2022091606
2022091607
2022091608
2022091609
2022091610
2022091611
2022091612
2022091613
2022091614
2022091615
2022091616

ちょいひさのチキン南蛮シリーズ。

この日は歯医者さんの定期健診の日だった。

終わったのが11時ちょい過ぎ。

当然ながらお昼は事前にリサーチ済み(笑)。
 
まっすぐイオン東田に移動。

11時20分くらい到着。

1階グルメエリアに向かう。

あった!

こんぺい亭。

前なんのお店やったっけ?

思いだせる筈もなく、奥のほうの明るい席に着く。

あぁ~ここもタブレット注文なんやね。

GストやS家でそこそこ慣れて来てるんでまぁ大丈夫っしょ。

リサーチして来た目的のメニューを探す。

おぉこれこれ。

ムネ南蛮スタンダード(鶏ムネ肉100g×2)と、

ごはんとみそ汁のセットをタップして注文完了。

で、事前リサーチした情報とは?

スペワ跡にオープンした大型商業施設と一緒にイオン東田にオープンしたらしい。

HPを見てみたら九州に6店舗あるみたい。

宮崎辛麺で有名なM元グループの系列店のようだ。

本場宮崎チキン南蛮と謳っているが、県民の一部の方はやや違和感がある様子?

宮崎県内には2店舗だが、福岡県内には4店舗が出店中(2022年9月現)。

本場宮崎県に2店舗しかないのは県民に違和感がある証拠なのかも??

ちなみにグルメサイトで人気のレビュアーさんはムネ肉推しだった。

参考のため人気サイトの口コミも見てみたが辛口レポがやや多目だった(汗)。

ってことで今回はムネ肉をチョイスしてみた。

待つ事数分注文品がテーブルに並んだ。

内容はメイン他、ご飯とみそ汁。

メインはチキンと繊キャベ、ドレッシングは予め掛けてある。

先にみそ汁をズズッと啜る。

具材はワカメのみ、このワカメがなかなかのワイルドな食感。

いつものパターンで繊キャベを一気にむしゃむしゃと食べ切ってしまう。

それではチキンにタルタルをよ~く塗してパクッ!

あぁ~なるほどぉ~(ウンウン)。

皆さんの書き込みの意味がよ~く分かった。

福岡県民だけど、たしかに違和感はあるかも?

ただそう感じるのは自分だけなんだと思う。

お昼時こんなに店内が賑わっているのは美味しいって証拠。

長く続きますように応援しています。


2022061701
2022061702
2022061703
2022061704
2022061705
2022061706
2022061707
2022061708
2022061709
2022061710
2022061711
2022061712
2022061713
2022061714
2022061715
2022061716


行ったのは6月中旬ころ、その日は歯医者さんの日だった。

午前中の歯のメンテを終えてむかったのがこちら。

場所は八幡東区スペワ駅そばに2022年春オープンした大型商業施設。

その商業施設内の1軒でJR系列運営の飲食店

こないだ門司ラーツーで2麺啜ったあとに大型施設に初めて寄ってみたものの、

お腹パンパンで何も食べなかったんで2度目の今回、ブログネタに寄ってみた。

事前にHPでリサーチしたんだけど、食指が動く様なお店は少なくって・・・

チキン南蛮が美味しいとのレビューを見つけ、こちらに決めたって訳(笑)。

入店したのは11時半ころ。

まだ店内の席は少し余裕があったんで、全然待たずに席に案内された。

注文はテーブルに用意されているタブレット型のタッチパネル式の端末機。

GストやS家で何度か使ってるんで、迷ないくらいのレベルになったと思う(笑)。

事前にメニューは決めて来たんで目的のものをスワイプして探す。

定食メニューをスワイプして行くと最後の方にチキン南蛮定食をハッケン!

ご飯の量と種類が選べるようで、今回は白米普通盛りをチョイス。

タブレット注文後約10分弱、待たされることもなく注文品が配膳。

ご飯のおかわりが出来ますとのことで、店員呼び出しでお知らせ下さいとのこと。

定食の内容はメインのチキン南蛮+水菜サラダ、ご飯、具沢山のみそ汁、

ほかにタルタルソース、お漬物、卵(Sサイズくらい?)1個。

卵が小さいんでJR九州の養鶏場のうちのたまごなのかも?

一般にSサイズやLLサイズなどはスーパーとかではあんま見かけないから・・・

最初はみそ汁からひと啜り。

うん、おいしい。

上品なお味のみそ汁って感じ。

いつものパターン通り、水菜のサラダを一気にぱくぱく。

ドレは和風ポン酢系?

それではチキン南蛮に箸を移す。

小皿のタルタルを適量乗せて徐にパクッ!

うんまぁ~♪

甘酢加減が超~絶妙。

チキンの部位は多分ムネ肉かな?

すんごくやわらか~な食感。

ムネ肉に有りがちなパサパサもなくってあんがいジュシー。

これは口コミ通りだな(笑)。

あっという間にご飯一膳を完食して呼び出しをタップ。

二膳目は軽めでお願いした。

とんすいに卵を割って、おかわりしたご飯に黄身だけをON!

テーブルに用意してある醤油を少量掛けて混然一体になるまでかき混ぜる。

お漬物と一味を掛けてTKGが完成。

あとは豪快に口の中に掻き込んだ。

うんめぇ~♪

やっぱTKGが一番美味しいな(笑)。

食べ終わってふと思ったのはヒレカツ定食とチキン南蛮が同額だったこと。

どう考えてもヒレカツのほうがお得なんじゃネ?

まぁ満足だったからいっけどね(笑)。

清算レジに向かう途中10人弱の行列が出来ててビックリ。



2021121701
2021121702
2021121703
2021121704
2021121705
2021121706
2021121707
2021121708
2021121709
2021121710
2021121711
2021121712
2021121713
2021121714
2021121715
2021121716
2021121717
2021121718
2021121719
2021121720


この日は3(み)月(つき)に一度の歯科検診日(メンテday)。

2021年9月以来「蕎麦処源粋」へ2度目の訪麺。

暖簾を潜り階段を上って2階へ。

店内に入り食券売機から選んだのは、鴨と葱のつけそば(大盛り)

前回もりそば(大盛り)を食べてたんで今回は鴨そば(一般的には鴨せいろ)と決めていた。

店主に食券を渡してセルフでお冷を注ぎカウンターに着く。

ほどなく待ち注文品が出来上がりカウンター越しに受け取る。

薬味はおろし山葵と柚子皮。

最初はつゆには浸けずにそのままズズッと手繰ってみる。

うんまっ!!

前回同様文句なしに美味い。

店主に「今日の蕎麦はどこ産ですかぁ?」と尋ねてみると、、、

北海道産の新蕎麦だということ。

久木野産の新蕎麦がまだ入荷せず北海道産を使ってるとのこと。

新蕎麦にしては若干香りが弱い気もするが、それでも十分美味い蕎麦だと思った。

素のまま2,3回手繰ったあと鴨出汁に浸してズズズッと手繰る。

うんまぁ~ぃ♪

つけ汁は温つゆだった。

ちょっと甘めで醤油辛さのある出汁の利いた鴨出汁つゆ。

あんまし長い間浸けて手繰ると蕎麦が温かくなって食感が変わってしまうんで、

つゆに浸すのは2,3秒くらいにして手繰ってみた。

手繰る前に山葵を舌先に乗せて手繰るとツ~ンとしたアクセントと共に楽しめる。

半分ほど手繰った頃、つゆに10秒ほど浸して温めた状態で手繰ってみてみた。

流石に温めると汁蕎麦と同じような食感に変わってしまうんだね。

やっぱ蕎麦はよく冷えた状態で手繰るのが自分は好きな食べ方だと思った。

鴨肉はとても軟らかで脂がのってすんごくジューシー、葱もウマウマ。

一緒に入った鶏団子?もふわっとしてて、すんごく美味しいかった。

手繰り終えたあとはねっとり濃厚な蕎麦湯でつけ汁を割って余韻を楽しんだ。

食後は蕎麦茶が出て来てほっこり気分。

駐車場にとまってたVW(Type1)のことを尋ねてみると1960年製とのこと。

どうやらこちらの店主は相当なビートルフリークの様。

その後車談議に花が咲いた(笑)。

次回歯科検診日の訪麺が益々楽しみになった。

P.S.今年ラストの記事は年越しそばを食べてからup予定です。


住所:北九州市八幡東区枝本町1-1 駐車場:あり 営:木金土11時半~ 休:日月火水



 


2021092401

2021092402

2021092403

2021092404

2021092405

2021092406

2021092407

2021092408

2021092409

2021092410

2021092411

2021092412

2021092413

2021092414

2021092415

2021092416

2021092417

2021092418


この日は三(み)月に一度の歯医者さんの日だった。

前回の検診日(6月)通りすがりに発見した蕎麦の看板(垂れ幕?)。

めっちゃ気になったんで帰宅後場所を頼りに調べてみた。

これと言った詳しい情報は見つけれず、秋月に同名の蕎麦屋情報が見つかった。

その後あれやこれやググってみると八幡東区の蕎麦の名店B庵の、

お弟子さんらしき情報を見つけることが出来た。

ほほぉ~あのB庵のお弟子さんとあらば是非味わってみたいものだ。

ということでこの日初訪麺。

開店まで早かったんで食べ比べしようとB庵を訪麺するも生憎の臨休中(トホホ)。

B庵は諦め、お店に到着したのは開店の10分前。

店舗駐車場には既に車が1台待機中だった。

開店時間が来た頃、先客(2名)を先に見送り、少し遅れて暖簾を潜ぐる。

ドアを開けると直ぐに食券機が現れた。

そういやB庵も同じく食券制だったよなぁ~。

もりそばにするか鴨葱つけそばにするか若干迷ったが、もりそば大盛りにする。

店主に食券を渡し、セルフでお冷を汲み暫し配膳を待つ。

ほどなくし、もりそば大盛りが出来あがる。

大盛りにしたけど思ってたほどの量じゃなかった(汗)。。。

でも大盛りにしといてある意味正解だったような・・・

先ずは蕎麦を1,2本箸で摘まみ、何も浸けずそのまま手繰ってみる。

新蕎麦にはまだ早いこの時期、それほど香りはこない。

しかしながら蕎麦の風味は十分感じた。

この蕎麦めっちゃうまいなぁ~♪

お次はカウンターに準備された岩塩を薬味の小皿に少量取り、

箸先にちょんちょんと岩塩を付け舌先に乗せる。

蕎麦を数本摘まみ岩塩と共にズズッと手繰ってみる。

ほんの~りと蕎麦の甘みが口の中に拡がっていった。

う~ん、あらためて非常に美味しい蕎麦だ。

では蕎麦徳利から蕎麦猪口へ蕎麦つゆを少量注ぎ入れてみる。

麺先1/3ほどを蕎麦つゆに浸け空気と共に勢いよくズズズッと手繰る。

この時一緒に吸い込んだ空気は鼻へ抜く。

すると微かな蕎麦の香りが鼻孔から感じる。

こちらの蕎麦つゆは関東系の辛口タイプ。

九州人好みの甘ったらしい蕎麦つゆに比べて、甘味はかなり控えめなタイプ。

まぁ蕎麦つゆもB庵同様ってところだろうか。

薬味の山葵は蕎麦つゆには溶かずに、岩塩同様舌先に乗せて蕎麦を味わってみた。

3割ほど蕎麦つゆで味わったあとは市内では珍しいだろう胡麻ダレに浸してみる。

ほぉ~なるほど~。

上手く表現できないが、しゃぶしゃぶの胡麻ダレを蕎麦つゆで割った様な感じ?

胡麻ダレに慣れてないせいかいまひつつ馴染めなかった(汗々)。。。

8~9割程手繰ったところで湯桶に入った蕎麦湯が提供。

湯桶の蓋を取ると濃厚な蕎麦湯がたっぷり入っていた。

蕎麦湯もB庵と同じ仕様なんだね(笑)。

最後は余った蕎麦つゆを蕎麦湯で割り、葱と山葵を入れて蕎麦湯を楽しんだ。

食後は蕎麦茶が出てきて馳走様でした。

店主にB庵のことを尋ねるとお弟子さんではなく蕎麦打道場に通っていたとのこと。

2005年下関市長府にて開業、その後2016年春頃秋月へ移転。

2020年末に現在の場所(八幡東区)へ2度目の移転をして来たそうだ。

何やら本業を持ってるために、営業が木、金、土の週3日だけとのこと。

年末辺りから新蕎麦を振る舞うとのことで次の検診日が非常にめちゃ楽しみだ(笑)。


住所:北九州市八幡東区枝光本町1-1(2F) 駐車場あり 営:11時半~15時 休:日~木 



店舗外観
2019111801

店舗内観
2019111802

メニュー
2019111803

お漬物(サービス品)
2019111804

玉ねぎ天ぷら(トッピング)
2019111805

肉うどん(普通サイズ)
2019111806

2019111807

すりおろし生姜と鷹の爪(薬味)
2019111808


前回の記事(桃園)の前の日、旧スペワ近くで仕事だった。

お昼は仕事先(客先)から歩いて、商店街裏手の飲食店が数店ある通りに向かう。

仕事仲間に中華と肉うどん、どっちが食べたいと尋ねてみると、

肉うどんが食べたいとの即答だったんで、かずに行くことにする。

ひっさびさだなぁ~かずの肉うどん食べるのって。

お昼少しまわったころだったが、店内は結構な賑わい。

テーブル席が埋まっていたので、壁側のカウンター席に着く。

注文したのは肉うどんと玉ねぎ天、この小倉系肉うどんを食べる時には

この玉ねぎ天は個人的な必須トッピングになっている。

不思議と注文品が来るまで、サービス品のお漬物(切り干し大根ぬか漬け)

ぽりぽり食べて待ってるのがなんか好きな時間なんだよね(笑)。

ほどなく待ち肉うどんが登場!

おぉ~これぞ小倉肉うどんって面構えだ。

先ずずずっと素の状態の真っ黒スープをひと味わいする。

うんまぁ~♪

でわでわお約束の、すりおろしの生姜と鷹の爪をドバッっと乗せる。

よ~くかき混ぜて再度ずずっとすする。

う~ん生姜と鷹の爪がいいしごとしてるね~♪

麺リフトはスマホ撮影のため断念(汗)。。。

麺はやや腰のあるスープが絡みやすいタイプ。

スープは見た目の真っ黒さに比べてあっさりと控えめで塩梅もいい。

玉ねぎ天は少しずつスープに浸して食べる派、衣がカリカリしてるから。


住所:北九州市八幡東区枝光本町6-13 駐車場 あり 営:10時~ 休み:水

このページのトップヘ