くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 福岡市&その近郊


2023091641
2023091642
2023091643
2023091644
2023091645
2023091646
2023091647
2023091648
2023091649
2023091650
2023091651
2023091652
2023091653
2023091654

2麺目に予定してたお店に中休みがあるとは知らず、今回は断念(汗)。。。

しょうがないんで博多駅エリアに変更。

腹ごなしの為、徒歩移動することにする。

歩くこと20分弱、デイトスの博多めん街道に2時半過ぎ頃到着。

エスカレーターで2階へ昇ると4,5十人ほどの直ぐに長蛇の列!!

えっ~どこの店なん?

先頭を探してみると、、、

s〇in〇hinラーメンだった(驚)!

そういや小倉の駅から30歩横丁店も長蛇の列だったからね~。

で、2麺目選んだのは機会があれば一度食べてみたいと思ってた海鳴(うなり)。

ラーメン画像を見てあんま好みじゃないかも?

とは思っていたものの食べてみないことには分からない。

10人くらいの列に並び食券機で選んだのは魚介とんこつラーメン820円。

数分後テーブル席に案内され、麺の硬さを聞かれたんでヤワでお願いしてみた。

というのも、、、

福岡市のラーメン屋さんの多くは茹で加減をふつうで指定しても、

カタで提供してるお店が経験上多いと思ったから。

注文後5,6分で着丼!

白葱どっさり。

どれどれと白葱をかき分けレンゲに掬ったスープをズズズッ。

なるほどぉ~♪

ある程度予想どおりのテイスト。

とろ~り粘度があって優しいクリーミーなスープ。

豚骨系のあと魚介系が追いかけてくるって感じ。

大変よくできてるスープだと思った。

お次は麺を啜る。

おぉ~!

ヤワ大成功。

個人的には全然ヤワじゃないけど硬くもなく軟らかでもなく丁度良い茹で加減。

経験値大当たり(笑)。

ネギを食べ終える頃チャーシューが現れる。

へぇ炙りチャーシューだったのね。

ビュジュアル的には最初から見える様にトッピングしてるほうがいい様に思う。

より美味しそうに見えるし、、、

2麺目は流石にスープは残してしまった。

このあとヨド〇シカメラに移動し再びアウトドアショップで買いもせずぶらぶら。

1時間ちょっと見て回ったあと夕方から予約してる居酒屋にJRに乗車して移動。


2023091621
2023091622
2023091623
2023091624
2023091625
2023091626
2023091627
2023091628
2023091629
2023091630
2023091631
2023091632

六本松駅から地下鉄に乗ってやってきたのは川端エリア。

ひっさびさにお櫛田さんにお参りしてキャナルに移動する。

というのも・・・

ローカルニュースで、キャナルにオープンした大型スポーツ店に

アウトドア専門フロアーが出来たのを知り行ってみたかった。

昨今のキャンプブームでキャンプギアが好きになってしまった。

きっかけはゆるキャン△なんだけども(笑)。

だからと言ってキャンプには行ったことがない(汗)。。。

一通り見て回ったあと喉乾いたねぇ~。

ってことでサイゼリヤで休憩。

注文したのはグラスビールと充てに人気メニューのポップコーンシュリンプ。

ほんとはアンチョビキャベツが好きなんだどメニュー落ち。

ビールを飲み干したあと注文したのはデカンタビアンコ500㎖。

ワイングラスに2杯づつくらいの量。

サイゼのワイン初めて飲んだ時はズーマーだったけど慣れると美味しい(笑)。

ちなみにサイゼのコップやワイングラス等は、ほぼポリカーボネートなんだけど、

このポリカ製品を製造してる会社がNHKの探検ファクトリーで

2023年1月に紹介されたんだよね。

ご覧になった人いらっしゃいますか?

お店を出て噴水広場でやってるイベントのリハをちょっと見たあと、

2麺目を求めて移動。

お ま け
2023091634
境内の飾り山
2023091635
楼門天井にある干支恵方盤
2023091636
櫛田のぎなん
2023091637



2023091601
2023091602
2023091603
2023091604
2023091605
2023091606
2023091607
2023091608
2023091609
2023091610
2023091611
2023091612
2023091613
2023091615
2023091614


久々に福岡市へラーメンを食べにいく。

1麺目は福島のご当地ラーメンとして有名な「とら食堂」の福岡分店。

福島には主に喜多方、白河、郡山の3つのご当地ラーメンがある。

福島3大ラーメンと呼ばれてるそうだ。

数年前にTVでこの「とら食堂」が特集された番組を見たことがあった。

〇風堂の社長さんが福岡にとら食堂を出店させるという内容だった様な覚えが?

その番組を観て、いつか機会があれば食べてみたいと思ってた。

今回ついにその願いが叶うことに、、、

JRと地下鉄を乗り継ぎ、六本松駅を出て徒歩3分ほどで到着。

住所は福岡市中央区六本松4-9-10 ストリートビューはこちら。

店舗前で待つ事30分弱・・・

シャッターがガラガラと上がり、スタッフからメニューを渡される。

事前にメニューを決めておいてくださいとのこと。

その後暖簾が掛かると同時に注文を聞かれ、手打ち中華そばをお願いする。

店舗奥のテーブルに案内されお冷をグビッと飲んでスタンバイ(笑)。

ほどなくして注文品が運ばれてくる。

おぅ美味しそうなビュジュアルじゃないの~♪

具材はチャーシュー3枚、海苔、ほうれん草、メンマ、白葱など。

最初はレンゲに掬ってスープからいく。

ズズズッ、うんまぁ~!!

きりっとすっきりした味わい。

鶏ガラ出汁が前面に出てるって印象。

九州人好みの甘ったらしい醤油とは別物。

味わったことないけど東北の醤油って感じ(笑)。

このスープ、はっきりと好みが分かれると思う。

甘い九州系の醤油しか受け入れない人には合わない様に思うし、

反対に関東系の甘味のない醤油が好みなら受け入れられる気がする。

次に麺を啜る。

平打ちの縮れ麺って感じ。

手打ちとのことだが讃岐うどんのような強靭なコシはない。

ぶにゅ~んとした軟らかめの食感、スープとの絡みもよく喉越しもいい。

ただ麺の長さがかなり短め10~15cmくらいだろうか?

麺を啜るのが苦手な人はいいんじゃない。

事前調査ではチャーシューの縁が紅く着色されて部位は3種と情報だったが、

特に紅くもなく3枚どれも同じ部位な気がした。

メンマは塩梅もほどよく軟らかで美味しい。

ほうれん草は茎がシャキシャキで青梗菜みたいな食感。

こっちでは珍しいナルトはスボ(すぼ巻き蒲鉾)みたいかなって思った。

食べてる途中から卓上に用意されてる玉葱の微塵切り(5mm角ほど)、

を投入してみたんだけどスープがすっきりさっぱりと味変して大変美味しかった。

1麺目だったんでスープまで残さず飲み干した。

もし次回訪麺する機会があれば塩そばを食べてみよう。


2023060367
2023060361
2023060362
2023060363
2023060365
2023060366

蕎麦を堪能して移動してきたのはこちらの自然公園?

看板には演習林と書いてある。

もう10年くらい経つかな?

ローカルTVで一時よく紹介されてたんで、

ブロガーさん達がこぞって記事にしていた。

ネット情報に依ると2010年7月から一般に無料開放したそうだ。

まぁ態々行くこともないかってことでずっとスルーしてた。

夕方予定している居酒屋には時間がまだある。

ってことで時間つぶしで寄ってみた。

ちなみに樹木を記事にするのは「なんじゃもんじゃの樹」以来約5年振り。

駐車場が2ヶ所ある様で目的の『水の森』に近い奥まった方の駐車場に行く。

そこから歩いて5分くらい。

テレビで見てた池の中に生えた「ラクウショウ(落羽松)」が現れる。

つか、樹木名の看板を見るまでこの樹の名前は知らなかった(汗)。

自然に生えてる樹だと思ってたら、研究のため植樹したものらしい? 

同行のTさんに依ると池の水が少ない時期に行くといまひとつの光景とのこと。

今回はネットでよく見る、絵画の様な幻想的な光景が見れてラッキーだった。

時期が時期なのか多くの観光客が訪れていた。

詳しい情報は森林セラピー基地篠栗をご参照ください。


2023060331
2023060332
2023060333
2023060334
2023060335
2023060336
2023060337
2023060338
2023060339
2023060340
2023060341
2023060342
2023060343
2023060344
2023060345


宇美八幡宮を先に紹介したけど、実はこちらのお店に寄ってから参拝していた。

「竹亭」を知ったのはヤフー時代のブロ友さんのレポ。

もう10年前くらいだったかな?

機会があれば一度行ってみたかったお蕎麦屋さん。

今回念願叶ってついに訪麺することが出来た。

場所は宇美八幡宮、鳥居左手。

入店したのは午後2時10分前。

なのでお昼のピークが過ぎた店内には1組の客のみ。

鯛ラーメン食べたお腹は6~7分目くらい。

注文したのは冷たいそばメニューからもりそばにしてみた。

そばつゆは九州人好みの甘めと江戸前の辛口の2種。

今回は江戸前をお願いした。

ちなみに基本は甘めのつゆみたい。

竹亭のお蕎麦は看板にも謳ってる様に”三たて蕎麦”。

御存じだろうが『挽きたて、打ちたて、茹でたて』ってやつ。

コーヒーにも三たて珈琲ってのがあるけども・・・

後日、知ったんだけどもミシュランのビブグルマンに選ばれたみたい。

注文から約10分ほどで配膳。

意外とスピーディな提供だ。

ここから蘊蓄を語る(笑)。

正直うざいんで読まないでスルーされたし。

先ずはそばつゆには浸けずに、少し鼻を近付け香りを嗅ぎ数本手繰ってみる。

香りは若干弱め、つるつると滑らか~な食感、喉をごしは抜群!

いや~なかなか美味しい蕎麦じゃないか。

まぁ蕎麦自体には旨味成分はほとんどないから粗味はない(汗)。。。

次は薬味皿にそば塩を少量取り箸先にちょんちょんと付けたあと舌先に、

舌の塩味が消えない内に蕎麦を少し多めに手繰る。

おぉ~おいしぃ~♪

ほとんど無味だったのがほんのりと甘みを感じる。

西瓜食べる時に塩を振って食べたら甘みが増す感じと同じ感覚(笑)。

で、この次ようやくそばつゆを蕎麦猪口に少量注ぐ。

量的には蕎麦徳利の半分程度(全部使わない)。

あと薬味は入れないで欲しい。

まぁ入れようが入れまいが個人の自由だけどね。

蕎麦をひと摘まみして麺の半分程をつゆに浸して空気と一緒にずずっと手繰る。

一緒に吸い込んだ空気は鼻から抜く。

この時鼻孔に感じる微かな香りを楽しむ。

新蕎麦の時期は蕎麦が緑してるんで香りが一層強いんでほんと良い香りがする。

そばつゆは江戸前の辛口なんでほんと甘味は全く無い。

他所の江戸前は少し甘めなお店もあるけどここはほんとに辛口タイプだ。

時々塩と山葵で交互に手繰り、つゆに浸けて食し手繰り終えたら

蕎麦湯を蕎麦猪口に注ぎ、残しておいたつゆを入れ塩梅を調整。

ここで使わなかった薬味を投入!

すこ~し掻き混ぜて蕎麦湯を飲みながらほっこり気分に浸る(笑)。


ごちそうさまでした。

※しょうけ=竹笊
 

このページのトップヘ