くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 大分県

フェリーのりば駐車場
2021041803

フェリーのりば
2021041831

フェリーデッキ(甲板)
2021041834

姫島港着岸
2021041836
 
フェリー下船
2021041835

姫島港ターミナルビル
2021041837

観光レンタカー屋さん
2021041838

7人乗りゴルフカート
2021041839

姫島ジオパークのひとつハートの切りかぶ公園
2021041841

2021041844

2021041843

2021041842

姫島灯台
2021041845

2021041846

2021041847

灯台資料館
2021041848

灯台のランプ
2021041850

姫島ジオパークのひとつ 拍子水
2021041854

2021041853

2021041851

粟嶋公園(豊後高田市臼野)
2021041861

記念撮影
2021041864

粟嶋公園パーキング
2021041862

2021041865


先日の日曜日、大分県国東半島の姫島に春のツーリングに参加してきました。

今回は7台の参加でしたが、すごく走りやすかったです。

国東半島は信号が少なくてミニの隊列がバラけずに済みよかったです。

午前中のフェリーで姫島に渡り、船を降りた直ぐ近くのレンタカー屋さんで

7人乗りと4人乗りのゴルフカートを借り姫島灯台まで行ってきました。

ゴルフカートは速度20km位でのんびりした速度でした。

灯台はそんなに高くはなくって、門司の部埼灯台みたいな感じでした。 

灯台の近くにはハートの切りかぶがある公園がありました。

レンタカー屋さんに戻る途中、拍子水って場所に寄りました。

レンタカーを返却したあとこないだ紹介したたこえび丼を頂きました。

帰りは姫島港から伊美港に戻り、粟嶋公園で記念撮影して帰路につきました。

参加されたみなさんお疲れ様でした。

秋のツーリングが楽しみだなぁ~。




2021041831

2021041832

2021041833

2021041834

2021041835

2021041836

2021041837

2021041838

2021041839

2021041840

2021041841

2021041842



この日はミニクラブの春季ツーリングに参加してきました。

行先は大分国東(くにさき)半島の姫島です。

参加台数は7台でした。

信号でバラバラにならずに済んだんでこれくらいの台数で丁度よかったです。

姫島には国東の伊美港ってところからフェリーに乗船して渡ります。

片道20分の船旅です。

波が少し荒くて船が結構揺れましたが船酔いすることもなく無事到着。

島内は7人乗りのレンタカー(ゴルフカート)で観光しました。

でもってお昼はフェリー乗り場の前にあるお店で頂きました。

姫島は車えびの養殖が盛んで、関東では姫島車えびというブランド名で

築地などで流通してるんだそうです。

最近は豊洲市場かもしれませが、、、

頂いたのはえびたこ丼に茶わん蒸しが付いたセット(税込1100円)。

フェリーに乗る前に幹事役のメンバーが事前予約していてくれました。

姫島車えびと国東半島で獲れる国東地だこが入った卵とじどんぶりです。

あとはイカが一切れ入ってました。

お味は甘めのしょうゆ出汁で卵がとろりと半熟加減でめちゃウマ!

タコがぷりっぷりでめちゃまいう~♪

車海老も絶品の美味しさでした。

他には茶わん蒸し、あおさのおみそ汁、もずく、お漬物が付いていました。

店内には芸能人の写真とかも飾れてたんで結構有名なお店なんだろうと思います。

もし姫島に観光に行く機会があれば是非食べに寄ってみられてはどうでしょう。


住所:大分県東国東郡姫島村松原2079-1 Pあり 営:11時~ 休:1、3水曜 


2020111551

2020111552

2020111553

2020111554

前 菜 (炭火焼定食1300円)
2020111555

地鶏の炊込みご飯
2020111556

地鶏汁
2020111557

お漬物
2020111558

地 鶏 (メイン)
2020111559

2020111560


2020年秋季ツーリングで寄った食事どころです。

到着したのは10時半を少しまわった頃。

しかしながら駐車場は留めるスペースがないほど埋まっています。

しょうがないので川沿いのところに縦列駐車しました。

事前に予約が出来なかったそうで、順番待ち用紙に名前を書いて待ちます。

30分ほどたった頃でしょうか、ようやく名前が呼ばれ屋外の席に座りました。

注文はあらかじめ炭火焼定食をまとめて注文したようです。

最初に来たのは前菜の小鉢(さつま芋、華人参、金平ごぼう、青菜)でした。

その後、地鶏飯、地鶏汁、お漬物等が次々と運ばれて来ました。

真っ赤々に燃えた炭火の七輪の上に地鶏を並べていきます。

地鶏はいろんな部位がミックスされたものでした、

付け合わせの野菜はキャベツと玉ねぎでした。

大分特産の椎茸があったらないいな~って思いましたが・・・

ちなみに上の写真の七厘は3人でシェアしました。

鶏肉を網の上に乗せると、煙が立ち始め香ばしい香りが漂ってきます。

心の中でルービーのみてぇ~!!

と叫びましたがぐっと我慢しました(笑)。

ほどよく焼けて来たので小さな部位から食べて行きます。

うんまぁ~♪

見た目以上に鶏肉が多くってかなりのボリュームです。

地鶏なのでそこそこの噛み応えがあり、旨味がぎゅぎゅっと詰まった肉質でした。

地鶏飯は最後に食べたんですが、この定食の中で一番美味しかったです(笑)。


住所:大分県中津市耶馬渓町山移5927 駐車場あり 営:平日11時~土日10時~ 休:月
 

集合場所 (香春道の駅)
2020111521

本庄の大楠 (築上郡築上町本庄)
2020111523

大楠神社
2020111522

クリック拡大
2020111524

大楠神社駐車場
2020111525

大きな椅子・森の学校 (豊前市下川内)
2020111526

2020111527

集合写真 (12名)
2020111528

八面山 (大分県中津市三光田口)
2020111529

2020111530

2020111531

2020111532

2020111533

2020111534

2020111535

2020111536

2020111537

参加車両 (9台)
2020111570


先日ミニクラブのツーリング(2020秋季)に参加して来ました。

道の駅香春に朝8時集合、安全ミーティングを行い9台で出発!

京築広域農道(京築アグリライン)を走り、一ヶ所目に寄ったのは本庄の大楠です。

T11年国指定天然記念物に指定されました。

H17年時のデーターに依ると推定樹齢1900年、高さ約26m、幹回り約21m

根回り約32mだそうです。

詳しくは上の説明看板をクリックしてみて下さい。

2ヶ所目に寄ったのは巨大な椅子のオブジェのある森の学校です。

数年前に福岡のTV番組やSNSなんかで話題になってましたが、

行ったことがなかったんで今回ツーリングコースに入れてもらいました。

折角なんで椅子の上に座りましたが、2階の窓くらいの高さがありました。

この後はランチ処でお昼を食べましたが、その記事は後日紹介します。

ランチの後は大分県中津市にある八面山に登りました。

豊前中津エリアは仕事で何度も行きましたが、

時間の関係で八面山には一度行ったことが無くって今回が初めてです。

つづら折りの曲がりくねった山道をゆっくりしたスピードで進みます。

こっち(北九州)でいうと皿倉山みたいな道路です。

標高は659mの卓状溶岩台地だそうです(ウッキペディアより)

四方八方どの方角から見てもほぼ同じ形をしてるのでこの名前が付いたそうです。

頂上にある展望所からは豊前中津市街の展望がお天気に恵まれ一望できました。

まるで飛行機の窓から見下ろすかのような圧巻の景色が楽しめました。

その後は東九州自動車道を通って今川PAで解散しました。

今回は一台のトラブル車もなく順調よくツーリングを楽しめました。

参加者のみなさんお疲れ様でした。

次回はランチ処をUPの予定です。


2019042101
2019042102
2019042103
2019042104
2019042105
2019042106
2019042107
2019042108
2019042109
2019042110
2019042111
2019042112
2019042113
2019042114



インスタグラム投稿より

食べたのはおへまらーめん650円

2019年4月21日

グーグルストリートビュー(2022年9月)

このページのトップヘ