くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:だし茶漬け


2022072201
2022072202
2022072203
2022072204
2022072205
2022072206
2022072207
2022072208
2022072209
2022072210
2022072211
2022072212
2022072214
2022072213
2022072215
2022072216
2022072217
2022072218


チキン南蛮シリーズ4回目。

今回はやよい軒に行ってみた。

Hもっとのから揚げ好きなんでちょっと期待。

入り口のタッチパネル式食券販売機で目的のチキン南蛮(込760円)を購入。

入店したのはam10時半ちょいすぎ。

流石に先客はゼロ。

いつも座るテーブルに着くとスタッフがお漬物を持って現れ、

食券を半券千切って厨房に戻って行った。

セルフコーナーでお茶を汲んで数分後、注文品が配膳される。

おぅ美味しそう♪

どことなくHもっともチキン南蛮弁当に似ている。

やよい軒のはタルタルがチキンを全面に覆い隠すタイプ。

ある意味自分の理想なチキン南蛮だ。

先ずはおみそ汁からひと啜り。

みそ汁の温度を確認したあと小鉢の冷奴を8等分してみそ汁に投入。

そっ、味噌汁の具が若芽だけなんで毎回こうやってる(笑)。

お次は繊キャベを一気にむしゃむしゃと食べ切ってしまう。
  
ドレッシングはqpの深煎りゴマドレみたいなやつ。

ではではチキン南蛮を頂いてみよう。

タルタルをよく塗してパクッ!

カリッサクッ!

じゅんわぁ~♪

うううウマイ!!

やるなぁやよい軒。

甘酢加減といい、タルタルといいバランス良くなかなか美味しい。

ちゃ~んと微塵切玉子が入ってるし、脇役のピクルスもいい感じ。

自分好み的には玉子がもすこし粗微塵のほうが好きなんだが特に不満はない。

一膳目のご飯はチキン南蛮をおかずにパクパク食べ切ってしまう。

さ~て二膳目といきますか。

小盛(100g)or並盛(150g)でちょっと悩む(笑)。

お腹に余裕がありそうだったんで今回は並盛のスイッチをぽちっ♪

ご飯の上にお漬物を乗せ、湯飲みに汲んだ出汁をドバっとかけ出汁茶漬けの完成。

もうこれがあるからやよい軒は超楽しみなんだよね~(笑)。

さらさらと食べてて思いだす。

あっそうだった。

ワサビもらうの忘れてたよ(汗)。

近い内にHもっとのチキン南蛮弁当と食べ比べしてみよっと(笑)。


2021073001

2021073002

2021073003

2021073004

2021073005

2021073006

2021073007

2021073008

2021073009

2021073010

2021073011

2021073012

2021073013

2021073014

2021073015

2021073016



こないだYの家で朝定を食べた時、やよい軒の出汁茶漬けが猛烈に食べたかった。

なので我慢できずに行ってみた(笑)。

出かける前、念のためネットで営業時間をチェック。

朝7時スタートが通常の24h営業に戻っているみたい。

もしかしてを考慮し、朝7時到着を目指して出発。

予定より5分遅れて到着。

既に駐車場には4台ほど車が留まっている。

ネット情報通り24h営業に戻っているようだ。

しゃけの塩焼にしようと思っていたが、

画面右端のサバの塩焼がふと目に留まる。

そういやサバはまだ食べたことなかったな~。

しゃけは前回食べたんで、今回はサバの塩焼にしてみることに。

食券をスタッフに渡すと5分ほどで注文品が運ばれてきた。

おぅ~鯖の皮がパリッと焼かれてて美味しそう~♪

いつもの様にみそ汁をひと啜りし温度を確認。

熱々だったんですぐさま冷奴をみそ汁に投入。

みそ汁の具材って、ほんのちょっとのワカメだけなんだよね~。

具材の少なさに拘りがあるんだろうとは思うんだけども・・・(苦笑)。

一膳目はお漬物をご飯に乗せ、海苔を巻いてぱくぱく食べ切ってしまう。

海苔は出汁茶漬け用に2枚残しておく。

それではサバの身を解していきますか!

サバの皮はパリパリ感がある内に食べてしまう。

見た目どおりにパリッパリだった。

小骨を丁寧に分けて、ようやく解し身の出来あがり。

しゃけと違ってサバはちょっと小骨が結構多かったな(汗)。。。

ご飯ベンダーで二膳目(並盛)をよそい、解し身をご飯に全部乗せる。

中央にお漬物を少し乗せ、余らせた2枚の海苔を千切ってぱらり散らす。

サービスコーナーで出汁を注いで、サバの出汁茶漬けの完成!!(パチパチ)

柚子胡椒あるといいかも?

あとはかる~くかき混ぜてさらさらと口に流し込む。

うっ、うっまぁ~ぃ♪

しゃけも美味しかったけどサバもめちゃ美味しいやん。

まっ、何れにせよやよい軒の出汁茶漬けさいこぉ~だな(笑)。

出汁茶漬け超~おススメです!!


店舗検索はこちら

このページのトップヘ