カレーシリーズ第7弾。
今回はファミレスカレーの2回目、ロイホに行ってみた。
事前にHPでランチメニューをチェックしてみると、、、
あったよあった!
ビーフジャワカレーランチ(サラダ付)1012円(税込)。
やっぱロイホ、まぁまぁの値段だな。
はてランチは何時からなんだろ?
最寄りの店舗情報を調べてみるものの開店時間しか書いてない。
お店にTELしてみると「ランチは10時半~15時までです」とのこと。
ってことで10時半目指して出発。
予定通り10時半ぴったし到着。
店内に入ると4,5組くらいの先客。
ランチメニューから選んだものはもちろんビーフジャワカレーランチ。
ドリンクバーを勧められたが今回は見送ることにした。
直ぐ様運ばれて来たのはグリーンサラダ。
かけてあるのはオニオンドレッシングかな?
サラダには手を付けずカレーが来るまで待つ事にする。
その後10分弱、ようやくカレーが登場。
冷凍カレーを温めるだけなのかと思ってたんだけど10分もかかる訳ないしな?
恐らく調理してたんだろうな?
ではサラダからいく。
やや甘めで酸味そこそこのドレッシング、葉物野菜はシャキシャキしてる。
カレーはライスとルーが別々になってて如何にも高級カレーってビジュアル。
この魔法のランプみたいな容器、これ実はカレー用じゃないらしい?
グレービーソース(ローストビーフとかのソース)を入れる容器なんだそうだ。
何年か前にTV番組でやってるの見て知った(笑)。
その魔法のランプからルーをライスの方に慎重にドバッとかけてみる。
うんうん、写真撮るにはまぁまぁってところかな。
では、スプーンにすくってパクッ。
甘っ!
こないだの牛丼屋のカレーみたい。
しかし牛丼屋の様なくどい甘さではなくって、ちょっと上品な甘さって感じ。
この甘味って玉ねぎの甘さなんだろうか?
辛さは大人しめだけど、ほどよくスパイシー。
うん、これなら我慢することなくパクパクいけそうだな。
ルーの具材はほとんど見えないほど煮込まれていて、舌で判断するのは難しい。
しかし牛肉の繊維だけはよく分かる舌触り。
このよく煮込まれた牛肉の繊維のうま味がめちゃウマ。
トッピングのフライドオニオンがこれまたいい感じのアシスト。
ライスの脇に添えられたジャム状のものは多分だけどマンゴーチャツネだと思う。
ちょっと残念だったのはライスの量が少なかったこと。
おそらく200gくらいなんじゃないだろうか?
大盛りとかあればいいんだけどな。
ファミレスカレー残すはJだな(笑)。