くーぱーのblog

タグ:チキンカツ


2021062101

2021062102

2021062103

2021062104

2021062105

2021062106

2021062107

2021062108

2021062109

2021062110

2021062111

2021062112

2021062113

2021062114

2021062115

2021062116


華さんの豚汁朝食を食べようと久々に宗像店に行ってみた。

店内に入りトレーを取って店舗奥に進む。

あれっ?

朝食メニューの写真が無くなってる。

違う場所へ貼り替えたのかな?と思いキャロキョロ店内を見渡すが見当たらず。

朝食メニューやめちゃったんだぁ~(トホホ)。。。

しょうがないんで、おかず(惣菜)コーナーに戻って品定め(笑)。

どれにしよっかなぁ~?

おっ!

チキンカツ(220円)ハッケン!!

そういや華さんのチキンカツ食べたことなかったなぁ~。

お初のチキンカツをトレーに乗せ、小鉢コーナーに移動。

う~ん、これといった食べたい物がない・・・。

そのまま清算レジまで進み、豚(とん)汁(100円)と、ご飯の小(100円)を注文する。

しっかし豚汁とご飯が同額ってどうなん?

豚汁100円なら、ご飯は60円くらいでいいんじゃネ?

反対にご飯が100円なら豚汁は180円くらいでも全然不満はないけどね(笑)。

蜜を避け店舗隅の客のいないテーブル席に着く。

お茶を注いだ後、チキンカツにトンカツソースとドレッシングを掛けて、

小袋の辛子をチキンカツに絞り出す。

では豚汁からひと啜り。

うん?

田川夏吉店に比べてちょっと薄いような、油分もやや少な目。

そういや昨年宗像店で豚汁食べた時にもそう感じた様な気がする。

これを期に華さんの各店舗を回って豚汁の食べ比べをしてみよう。

豚汁の具材を半分ほど食べた所で、チキンカツの繊キャベを食べ切ってしまう。

ではチキンカツを頂いてみよう。

敢てレンジでチンせずに冷めたままパクッ!

うんまぁ~い♪

部位は多分ムネ肉、パサパサ感はほぼ感じない。

そこそこ肉厚で作り置きにしてはしっとりしてて軟らかめの食感。

このクオリティで税抜き200円は天晴だと思う。

ご飯(米)は夏吉店と同じくふつうって感じだな。

定食メニューのチキンカツ定食ってのがちょっと気になった(笑)。

機会があれば試してみるかな?


住所:宗像市徳重611 駐車場あり 営:6時30分~ 休:無 


2021060401

2021060402

2021060403

2021060404

2021060405

2021060406

2021060407

2021060408

2021060409

2021060413

2021060410

2021060411

2021060412

2021060414

2021060415

2021060416


先日食べて満足だったチキンカツ定食。

帰りに浅川の交差点で信号待ちしてたら、折尾のちゃんぽんがふと目に留まった。

ここってチキンカツ定食とかやってるんかなぁ?

一度も入ったことないけど・・・

気になったんで帰ってググってみた。

おぉ~チキンカツ定食やってるやん!

系列店のGのチャンポンや、Yのチャンポンもやってるかチェックしてみた。

単品のチキンカツはあったが、残念ながらチキンカツ定食は見つからなかった。

ということで、折尾のちゃんぽんに初めて行ってみることにした。

11時数分前到着。

店舗入り口の椅子に座って開店時間を待つ。

ケンミンショーで紹介された写真が飾られていた(番組見たけどね)。

入り口の営業札がオープンに変わったんで入店する。

入り口に用意されたアルコールでよく手を消毒してから、

奥のカウンターに着き、一応メニューを確認してからチキンカツ定食を注文。

ほどなく待ち、注文品が配膳されて来た。

おぉ~GやYのチャンポンのチキンカツとクリソツなんだねぇ~。

チキンカツを数えてみると、わりと大きめなのが3個のってた。

付け合わせはお馴染みの繊キャベ、クリーミータイプのドレが掛けてある。

先ずは玉子スープからひと啜り。

熱っつ熱だったんで、すぐさま冷奴を投下し温度を下げた(笑)。

いつものように繊キャベを一気に完食する。

その空いたスペースにチキンカツを並べトンカツソースを満遍なく掛けていく。

徐に1個を摘まんでパクリ!

じゅんわぁ~♪

肉汁が口にあふれ出す。

衣が少し濃い目なんで揚げ過ぎなような気がしていたが、

素晴らしくジューシーに揚がっている。

ただ衣がほんのりほろ苦い気もするが・・・

まぁこれは好みの問題(汗)。。。

ご飯茶わんを持つとずっしり重い。

基本大盛りなのか?

う~ん少な目にすればよかったな。

多分300g近くはありそうな感じ。

まぁこの辺りは学生さんが多いだろうからね~。

なんとかご飯食べ切ったけどお腹パンパン。

また来ることがあれば、ご飯半分でお願いしよう。


住所:八幡西区浅川台1-25-5 駐車場あり  営:11時~ 休:月



2021060102

2021060103

2021060104

2021060105

2021060106

2021060107

2021060108

2021060109

2021060110

2021060111

2021060112

2021060113

2021060114

2021060115


先日食べた鶏(チキン)カツ、ちょい不完全燃焼気味で燻り続けていた。

そんな中ふと思い出したのが、のり平ちゃんぽんのチキンカツ。

何度も行ってるがチキンカツがのったチャンポンしか食べたことがない。

はて、定食の様なメニューとかあったけ?

グルメサイトをチェックしてみると・・・

あった!

チキンカツ定食880円。

こないだのとこより若干お高め設定(汗)。。。

営業は何時からかな?

11時~のようだ。

5分前到着、開店時間を過ぎても店内に灯りが点かない。

もしかして定休日か?

あらためて調べてみると、日曜がお休みだった。

もうちょい待ってみよう。

10分過ぎ店内にようやく照明が灯った。

臨休とかじゃなくってよかったよ。

ドアを開け軽く会釈をして奥の席に着く。

一応メニューを確認してチキンカツ定食を注文する。

店:「チキンスープかみそ汁が選べますがどちらにしますか?」

自:「それじゃみそ汁をお願いします。」

店:「ご飯のお代わりが出来ますからお申し出下さい」

自:「はい。ありがとうございます」

ほどなくして、注文品が配膳されてきた。

おぉ~これがチキンカツ定食かぁ~!

初訪問から20年以上は経つけど初めてご対面したよ(笑)。

カツは大ぶりなのが3個と小ぶりなのが3個ほど。

あと玉葱フライ(オニオンフライ?)が付いてた。

珍しいとおもったはキャベツの切り方。

ふつう繊キャベなんかが多いと思うんだけど、

この定食は焼き鳥屋さんで出てくるキャベツとおんなじ(笑)。

多分あれだろうね?

チャンポンを調理する時に使うキャベツをまんま使ってんじゃね?

ドレッシングはクリーミータイプ。

QPのG系コールスロードレッシングとかかな??

先ずはみそ汁からひと啜り。

具材は荘内麩とワカメあと青ネギ。

いつものようにキャベツをバリバリと食べ切ってしまう。

ではチキンカツ頂いてみますか。

小皿のソースに半面をつけてパクッ!

うんまぁ~♪

サクサクふんわぁ~りした食感、しかもめっちゃやわらか~♪

部位はムネ肉だろうな?

何度もチャンポンに乗ってるチキンカツ食べてるからね。

このソース、市販のトンカツソースとはちと違う。

紫蘇の香りがふわぁ~んとくる。

小皿のソースを直に箸先に付けてちょっと舐めてみた。

あぁ~梅肉が入ってるんだね~。

なるほど~。

梅肉をトンカツソースにブレンドするとはナイスアイディアじゃないか!

のり平のチキンカツ、久々食べたけどほんと美味しいよなぁ~。

今回ちょいと驚いだのが玉葱フライ、もう火の通りが抜群!!

玉葱の甘みを最大に引き出している。

食感もシャキシャキ感を残しててめちゃ旨だった。

玉葱がこんなに甘いなんてかなりびっくりだよ。

「ご飯お代わり出来ます」って言われたけど、既にお腹一杯(汗)。。。

お漬物の沢庵は、お店で漬けてるのかと思った。

市販品の様に甘くて濃い味じゃなくって、

あっさりしてて塩梅も丁度良くってすんごく美味しい沢庵だった。

これで不完全燃焼解消(笑)。


住所:八幡西区浅川 駐車場 営:11時~ 休:日
 

このページのトップヘ