

















自社製ベーコンエッグ朝食。
2022年11月16日販売スタート。
ここだけの話・・・
ベーコンエッグは嫌いじゃないけど、ご飯と一緒はちょっと苦手(汗)。。。
やっぱパンと食べるほうが好き♪
もちろんご飯と共に食べたことは何度もある。
しかし朝すきファンの一人としては一度は試してみたい(笑)。
出発前にすき家のベーコンエッグ朝食を隈なくチェックしてみた。
店舗毎で目玉焼きの焼き加減の違いが結構目立った。
HPのメニュー写真に近い目玉焼きは少ない。
火の通り過ぎたお店がかなり多い気がした。
ご飯の上にレタス、ベーコン、目玉焼きをのっけてアレンジしてる人がいた。
ネットで検索してみたらベーコンエッグ丼なるレシピが数多くHIT!
へぇ~?
ベーコンエッグ丼なんて今まで食べたことなかったな。
そんじゃ真似てみるか?
ってことでいつもより1時間早めの9時ころ到着。
先客1名(しかしこの後、来店客がぞろぞろ)。
タブレットで注文したのは自社製ベーコンエッグ朝食の並盛390円。
注文後2分ほどで運ばれて来た。
焼き海苔が3枚ついてたんでご飯に巻いてパクパク。
ではネットで見たアレンジバージョンやってみますか?
①.ご飯を平らに慣らす。
②.レタスを満遍なくご飯の上に敷く。
③.ベーコンをレタスの上に少しずらして並べる。
④.目玉焼きをベーコンの反対側に乗せる。
⑤.黄身を崩して醤油を適量垂らす。
⑥.レタス、ベーコン、目玉焼きを箸で切り刻みながらご飯に混ぜる。
⑦.好みで紅生姜を乗せ、唐辛子を振りベーコンエッグ丼の完成。
あとはどんぶりを抱えて一気に口にハフハフ(笑)。
ベーコンエッグ丼、超うんめぇ~♪
ベーコンの塩味、レタスの歯ざわり、目玉焼きの濃厚な黄身。
いやぁ~これを今まで食べたことがなかったなんて人生損してたな(笑)。
残念だったのは、目玉焼きに火が入り過ぎてたこと。
M屋の親子丼もそうだったけど玉子料理って難しいのかなぁ?
※今週も従来通り週2の更新です。