











この日は7月半ばあたり頃だったかな?
いつものメンバーでお昼前、博多駅に集合。
西鉄薬院駅近くまでバスで移動する。
バスを降りて歩くこと10分弱、目的のお店に到着。
予想通りの行列が出来ている。
数えてみると5,6人くらい?
まぁラーメン屋なので、そんな時間は掛からないだろう。
待つ事十数分、ようやく券売機近くまでと列が進んだ。
先に食券を購入しておくことにする。
デフォのらぁめんと、麺少めとでとちょっと迷う。
初回はやっぱ基本だよなって思い、らぁめん(780円)のボタンをぽちっ♪
そこから暫し待って、カウンターに案内された。
厨房内の店主は、すごく丁寧にらぁめんを調理されている。
なるほどぉ~ミシュランに選ばれるだけのことはあるなぁ~。
ほどなくしてらぁめんが出来上がった。
チャーシューを見て驚いた!
デカイ!こんな大きなチャーシューがのったラーメンは初めてかも?
先にスープから啜ってみる。
うっ!うんまぁ~ぃ!!
なっなんなんだこの津波のように押し寄せてくるスープの旨味は!
ミシュラン恐るべし。
九州醤油のような甘ったらしは感じない。
キリっとしたキレのよい醤油スープだなって思った。
次に麺を持ち上げてみる。
平打ちの縮れ麺のようだ。
入り口に真鍋食品謹製麺って札が掛けてあった。
麺の幅が結構広い、おかげでスープとの絡みが抜群。
デフォルトの麺は240g、一般的なラーメン屋の約2倍くらいの量。
食べても食べても麺がなかなか減らない(汗々)。。。
Mのうどんの様に思えてく(笑)。
ではここらで、Bigサイズチャーシューを食べてみる。
おぉ~めっちゃ軟らか~い♪
かなり良い肉質だと思った。
見た目、脂身が少ないようだし、多分肩ロースあたりじゃないかなぁ?
しっかしまじ食べ応えのあるチャーシューだ。
他の具材は葱、メンマ、海苔、小松菜など。
醤油ラーメンの具材に、ほうれん草は偶に見るが、小松菜は初めてだった。
どうにか麺具材を食べきったが、このラーメン一杯でお腹パンパン(ぐるちぃ~)。
少しお腹に隙間を作ろうと天神まで徒歩で移動することにした(笑)。
住所:福岡市中央区白金1-10-5 駐車場なし(近隣にコインP多数あり)