くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:八幡西区


2023031731
2023031732
2023031733
2023031734
2023031735
2023031736
2023031737
2023031738
2023031739
2023031740

焼肉ランチのあと小腹が減ったんでJRで戸畑駅から折尾駅までやって来た。

2021年1月にオープンした東筑軒折尾駅構内店に一度訪麺してみたかったのだ。

こちらの東筑軒は改札を通らないと食べれない店舗なので、

食べに行くには飲食代の他に電車賃か、駅入場料が必ず必要となる。

折尾駅以外の駅うどん店は福間駅、赤間駅、黒崎駅、若松駅、直方駅がある。

何れのお店も駅ビルの中にあるのだが駅構内入らなくても大丈夫。

唯一この折尾駅うどん店のみが駅なか店なのだ。

で今回チャンス到来ってわけ(笑)。

思い返せば若松駅店には通勤時に毎朝寄っていた時期がある。

ブログ記事にしたのは数える程度だけども、、、

毎日食べてると季節や気温、天候などで微妙に味が変わっていた。

黒崎駅店がオープンする前には、全店制覇したのも懐かしい思い出。

なので黒崎店には未だ訪麺出来ていない。

駅ホームから階段を降りると目の前に東筑軒が現れた。

学生時代折尾の眼科に通院してた頃、毎回3番ホームで食べたうどんが懐かしい。

このブログにも1度だけ3番ホームのうどんを記事にした覚えがある。

入店したあと入り口で券売機を探す。

キョロキョロ、キョロキョロ。

あれぇ?

どこにあるん?

すると・・・

背後から入り口でかしわ弁当を売ってる女性スタッフの声が、、、

「おきゃくさん、右手の券売機で食券を買って下さい」。

えっ?

っと思い、右側に顔を向けると、、、

あれま?

なんだ、こんなとこあったん(汗)。。。

ってことでかしわそば(込400円)を交通系カード(SUGOCA)で購入。

ちなみにだが、10年くらいはうどんを食べてない気がする。

若松駅で毎回食べてたかしわおにぎりはお腹と相談して見送った。

午後1時、店内の客は5,6人ほど。

セルフでお冷を注ぎ、空いたスペースを見つけ食券をスタッフへ渡す。

ほどなくして注文品が出来上がった。

先ずは出し汁からいく。

うん美味しい。

只、朝イチとは異なる印象を受けた。

東筑軒のうどんスープは湯煎で温度をキープしている。

若松店で何度もスープ鍋の交換を見ているのでこちらも同様だと思う。

しかし・・・

時間の経過と共に出汁のキレが鈍り、淀みが始まってしまう。

見た目はすんごく澄んでフレッシュに見えるのだけども・・・

まぁこればっかは仕方ない。

でもまぁレベル的にはめちゃ美味しいスープ。

あっという間に一滴残さずスープまで完食した。

ごちそうさま♪

完全制覇まで残すは黒崎駅店のみだな。


2021112221

2021112222

2021112223

2021112224

2021112225

2021112226

2021112227

2021112228

2021112229

2021112230


1麺目を出た後向かったのは八幡西区則松にあるわりと新しめのラーメン店。

店主は久留米にある大峰ラーメンで修行したとの情報を見たことがある。

到着したのは11時40分ころ。

入店すると先客はまだ居なかった。

店内はカウンター席と小上がり席が4卓ほど。

注文したのは基本であろうラーメン。

何度か訪麺してるメンバーの話では焼めしが超ウマイとのこと。

所謂とこの久留米焼めしのことなんだろうと思ったが、

この日は3杯予定してるので焼めしは見送ることになった。

待つ事数分(5分くらい)、注文したラーメンが出来てきた。

おぉ、如何にも昔ながらの久留米ラーメンって面構えだね~。

御存じの方も多いと思うが、昔の久留米ラーメンはこってりタイプではなかった。

小倉北区宇佐町にある来々軒(杉野三九)が白濁豚骨ラーメン発祥店なのである。

来々軒の詳しい歴史は☝のリンクを参照されたし。

先ずはレンゲに掬ったスープからいく。

軽めではあるが多少の粘度は感じる。

すこ~し甘めでクリーミー、とても滑らかなスープだ。

個人的だけど、やや元ダレ先行気味って印象。

次は麺を啜ってみる。

久留米系にしてはやや細ってところかな?

一般的な中細麺なんだろうが、どことなくラー麦ぽっい感じの食感。

もちラー麦とは全然違うと思うが・・・

茹で加減は硬麺仕上げ、もうちょい軟らかいほうが自分好み。

具材はバラチャーシューが3枚、木耳、海苔、葱の構成。

チャーシューの肉質がめちゃウマって思った。

2杯食べたら超満腹、流石にスープは飲み干せなかった(汗)。。。

このまま3麺目行くのは厳しい、どこかで休憩を挟むことになった。

つづく・・・


住所:八幡西区則松5-12-3 営:11~ 駐車場あり 休: 火曜




2021060102

2021060103

2021060104

2021060105

2021060106

2021060107

2021060108

2021060109

2021060110

2021060111

2021060112

2021060113

2021060114

2021060115


先日食べた鶏(チキン)カツ、ちょい不完全燃焼気味で燻り続けていた。

そんな中ふと思い出したのが、のり平ちゃんぽんのチキンカツ。

何度も行ってるがチキンカツがのったチャンポンしか食べたことがない。

はて、定食の様なメニューとかあったけ?

グルメサイトをチェックしてみると・・・

あった!

チキンカツ定食880円。

こないだのとこより若干お高め設定(汗)。。。

営業は何時からかな?

11時~のようだ。

5分前到着、開店時間を過ぎても店内に灯りが点かない。

もしかして定休日か?

あらためて調べてみると、日曜がお休みだった。

もうちょい待ってみよう。

10分過ぎ店内にようやく照明が灯った。

臨休とかじゃなくってよかったよ。

ドアを開け軽く会釈をして奥の席に着く。

一応メニューを確認してチキンカツ定食を注文する。

店:「チキンスープかみそ汁が選べますがどちらにしますか?」

自:「それじゃみそ汁をお願いします。」

店:「ご飯のお代わりが出来ますからお申し出下さい」

自:「はい。ありがとうございます」

ほどなくして、注文品が配膳されてきた。

おぉ~これがチキンカツ定食かぁ~!

初訪問から20年以上は経つけど初めてご対面したよ(笑)。

カツは大ぶりなのが3個と小ぶりなのが3個ほど。

あと玉葱フライ(オニオンフライ?)が付いてた。

珍しいとおもったはキャベツの切り方。

ふつう繊キャベなんかが多いと思うんだけど、

この定食は焼き鳥屋さんで出てくるキャベツとおんなじ(笑)。

多分あれだろうね?

チャンポンを調理する時に使うキャベツをまんま使ってんじゃね?

ドレッシングはクリーミータイプ。

QPのG系コールスロードレッシングとかかな??

先ずはみそ汁からひと啜り。

具材は荘内麩とワカメあと青ネギ。

いつものようにキャベツをバリバリと食べ切ってしまう。

ではチキンカツ頂いてみますか。

小皿のソースに半面をつけてパクッ!

うんまぁ~♪

サクサクふんわぁ~りした食感、しかもめっちゃやわらか~♪

部位はムネ肉だろうな?

何度もチャンポンに乗ってるチキンカツ食べてるからね。

このソース、市販のトンカツソースとはちと違う。

紫蘇の香りがふわぁ~んとくる。

小皿のソースを直に箸先に付けてちょっと舐めてみた。

あぁ~梅肉が入ってるんだね~。

なるほど~。

梅肉をトンカツソースにブレンドするとはナイスアイディアじゃないか!

のり平のチキンカツ、久々食べたけどほんと美味しいよなぁ~。

今回ちょいと驚いだのが玉葱フライ、もう火の通りが抜群!!

玉葱の甘みを最大に引き出している。

食感もシャキシャキ感を残しててめちゃ旨だった。

玉葱がこんなに甘いなんてかなりびっくりだよ。

「ご飯お代わり出来ます」って言われたけど、既にお腹一杯(汗)。。。

お漬物の沢庵は、お店で漬けてるのかと思った。

市販品の様に甘くて濃い味じゃなくって、

あっさりしてて塩梅も丁度良くってすんごく美味しい沢庵だった。

これで不完全燃焼解消(笑)。


住所:八幡西区浅川 駐車場 営:11時~ 休:日
 


2019101331

2019101332

2019101333

2019101334

2019101335

2019101336

2019101337

2019101338

2019101339

2019101340

2019101341

2019101342

2019101343


0次会、1次会と食べて飲んだあとやって来たのが、本日メインの居酒屋さん。

北九市内近郊の飲食店の中で週末の予約が非常に取り辛い店として有名。

今回は1年近く前に予約を入れていた(マジ?)

先ほどのお店から徒歩数分で到着、予定通り9時ころ入店。

先ずは魚虎名物の生レモン酎ハイ&生かぼす酎ハイでかんぱぁ~ぃ♪

ちなみにこの酎ハイは中身のお代わり(替え玉)が出来るのが素敵。

乾杯のあと予め注文しておいた、お刺身の盛り合わせが運ばれてきた。

この日のネタは鮪、鰤、鯵、鯛、勘八、平政、太刀魚、蛸など。

当然ながらどれも鮮度抜群、こりこりした食感でめちゃウマだった。

次は特製サラダのおでまし。

自分はこのサラダを勝手にオムサラダと呼んでいる。

メインはほぼ繊キャベなんだけど、これが見た目以上の美味さ。

薄焼き玉子でサラダを巻いて食べると一層美味しい。

3番目にやって来たのは、鶏手羽の唐揚げ。

塩ダレと醤油ダレの2皿が登場、どちらも油切れもよくめっちゃジューシー。

そのあと注文したのは、鰻の蒲焼を巻いたある意味名物の鰻の玉子焼。

具はネギ、三つ葉、明太、ウナギ、牛すじ、プレーン(具無し)などの種類がある。

メニュー名は玉子焼と書いてあるけど、実は出汁巻き玉子だと思う。

今までランチやお弁当を結構食べてきて思ってることがある。

それは玉子焼が美味しいかどうかで、お店の技術(レベル)が分かる気がする。

こちらの玉子焼は、もう素晴らしく美味しいと思う。

最後はのどぐろ(アカムツ)の唐揚げを注文した。

秋から冬場にかけてののどぐろは脂の乗りが抜群!

骨までカリカリに揚げてあって超美味しかった。

このあたりでお腹パンパン状態になったんでここでお開きした(笑)。

残念ながら〆のラーメンは食べれそうになかったんでJRで帰宅。


住所:八幡西区熊手1-2-5 Pなし 営:18時~ 休: 日祝 第3月



===============================================
お ま け
2019101352

2019101351


ブロ友さんが自宅に泊まったんで翌朝、買い置きの生ラーメンで朝ラーをつくってみた(笑)。

偶々自家製チャーシューが冷蔵庫にあったんで、茹玉子作ってトッピング。

他は国産木耳、冷凍のほうれん草とネギ、メンマは市販のもの。


このページのトップヘ