くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:吉野家


2022022001
2022022002
2022022003
2022022004
2022022005
2022022006
2022022010
2022022007
2022022008
2022022009


とある朝吉牛のカレーを食べに出かける。

到着したのは7時半ちょい前ころ。

入店して驚いた。

先客が5,6人!

今回は完全に失敗(苦笑)。 

注文カウンターに進みカリガリカレーと生野菜みそ汁セットを注文。

ちなみにカリガリカレーとは監修したお店の名前のようだ。

ドレッシングが胡麻or和風から選べるとのことで胡麻をチョイス。

カリガリカレー393円+Aサラダ味噌汁セット(生野菜みそ汁セット)162円、

合計555円(込価格)。

御三家の中では一番リーズナブルな設定になっている。

電子マネーで支払いを済ませ待つ事5分ほど、、、

呼び出しベルがピーピーピー♪

受け渡し口で商品を受け取って密度の低い店舗奥のテーブルに着く。

みそ汁をひと啜り。

うんいつもの吉牛の味(笑)。

サラダにドレッシングをかけてかる~く混ぜ合わせる。

吉牛のサラダ見た目以上に量があることに気付く。

M屋といい勝負か?

只ドレッシングがM屋やS家みたいに好きなだけ使えないのは残念。

それではカレーを頂いてみよう。

吉牛には軽く百回以上来てると思うけど、カレーを食べるのって今回が初めて。

理由は今までカレー食べようって気には全くならなかったから(笑)。

なので今回の食べ比べはある意味貴重な経験だったかも?

ではスプーンに掬ってぱくり♪

あぁ~なるほどなるほど~。

実は吉牛カレーの評判を入念にリサーチしてきたのだ。

その評判とは、、、

カレーなのになぜか粉っぽい、

うま味が全く感じられない、

辛さは少ないが意外とスパイシー、

そう、ネットのどの評判もこのカレーにぴったし当て嵌まるのだ(笑)。

先ず口に入れた瞬間に妙に粉っぽさを感じる。

辛味成分は感じるがスパイスの粉末が多く、そう感じさせてるのかも知れない。

あとうま味成分がすんごく弱くて、知らない異国でカレー食べてる感じ。

まぁ異国でカレーとか食べたことはないけどね(アセ)。。。

でも本格的やつはとあるインド料理店で食べた経験はある。

などなど考えながら食べ進み、旨味を感じないながらもなんとか完食する。

ってことで今回食した御三家のカレー。

個人的な順位は1位S家、2位M屋、3位Y牛。

あくまでも個人的な感想ですのでご了承下さい。



2022012701
2022012702
2022012703
2022012704
2022012705
2022012706
2022012707
2022012708
2022012709
2022012710
2022012711
2022012712
2022012713
2022012714


1月後半オミクロンが猛威を振う中、朝牛食べに出発(汗々)。。。

客が少な目な時間を狙ったのは言うまでもない。

モーニングタイムが終わっただろう頃を見計らい9時半くらい到着。

店内に入りお客さんの数を確認する。

らっき~♪

誰もいないやん。

カウンターに進み朝牛セット(税込481円)の並盛(税込+22円)を注文。

みそ汁はとん汁に変更(税込+132円)、選べる小鉢は半熟玉子をチョイス。

そのままカウンターで待つ事1分弱・・・

あっという間に朝牛セットが完成、そのままテーブルまで運ぶ。

途中サービスコーナーに寄って紅生姜を小皿に盛りお茶を注ぐ。

先ずはとん汁からひと啜り。

うん?ちと濃いめか?

汲んで来たお茶をとん汁へ少量注ぎ入れ再び味の確認。

うんうん丁度いい塩梅。

それでは、牛丼の化粧直しといこうか。

全般に唐辛子を振りかける。

どんぶりの真ん中に窪みを作って温玉をどどんとトッピング。

その横手にサービスコーナーから取って来た紅生姜を添える。

あとは温玉の黄身を崩したあと混然とまぜまぜ♪

これでいつも食べてるMYスタイルの完成。

どんぶりを抱え込みハフハフ♪

うっ!うんめぇ~!!

これこれ。

これこそ牛丼ってやつだよ。

こないだのギガ甘牛丼ってなんだったんだ?

やっぱ牛丼は吉野家が一番好きな味だね(笑)。


 


2021100501

2021100502

2021100503

2021100504

2021100505

2021100506

2021100507

2021100508

2021100509

2021100510

2021100511


ひと月ちょいぶりに吉牛へ朝牛。

到着したのは6時15分頃、流石に店内に客はいなかった。

前回食べた時、次回アタマの大盛を食べようと思ってたんで、

今回は迷うことなくアタマの大盛を注文。

選べる小鉢は温玉(半熟玉子)にしてみた。

1分ほどで注文品が出来上がりトレーを持って店舗奥に陣取った。

その後セルフコーナーでお茶と紅生姜を取って再び席に。

アレンジメニューを考えてみたが思いつかなかったんでいつものパターンで(笑)。

温玉を中央に乗せ、紅生姜を1時方向に配置。

唐辛子を適量パラパラと振ってMYスタイル牛丼の完成。

あとは黄身を崩してかる~くかき混ぜてハフハフ♪

アタマの大盛初めて注文したけど、牛肉が倍ってほどの量じゃないなぁ~。

気になったんでググってみると。

牛丼並盛の具の量は90g。

アタマの大盛は具の量が110gと紹介されたサイトをハッケン!

そこには超特盛にすると2倍になると書かれていた。

食べながら思ったなるほど~。

見た目あんま変わんないなぁ~と思ったのはある意味正解だったんだな(汗)。。。

約22%の増量って訳だし。

アタマの大盛りだったら個人的には1.5倍くらいあると納得なんだけども・・・

まっアタマの大盛り、一度体験出来てよかったかな(笑)。


吉野家の公式サイトはこちら 



2021082801

2021082802

2021082803

2021082804

2021082805

2021082806

2021082807

2021082808

2021082809

2021082810

2021082811

2021082812

2021082813

2021082814


8月最後のネタは吉牛で朝ごはん。

到着したのは6時10分ころ。

先客1名。

注文したのは朝牛セット。

ご飯小盛を並盛に変更。

小鉢はお新香(白菜の浅漬)を選択。

サイドメニューから生卵を追加した。

セルフコーナーで紅生姜を小皿に適量盛ったあとお茶を注ぐ。

窓側テーブル席に着きいつものパターンで食べていく。

みそ汁をひと啜り。

吉牛のみそ汁って昔は粉っぽくてズーマーだったけど、

みそ汁マシーンの導入でめちゃ美味しくなったよなぁ~。

お漬物はあれだね~。

スーパーで売ってる吉牛のお漬物パックそのまんまの味がする(笑)。

ちなみに100円ちょっとで購入できると思う。

牛丼は中央にスペースをつくってそこに卵の黄身を鎮座させる。

唐辛子を振ったあと紅生姜を適宣乗せ、黄身を崩し豪快にまぜまぜ♪

あとは口にはふはふ(笑)。

やっぱ牛丼は吉野家が一番すきだな。

安定の美味しさって言うかこれぞ牛丼って感じ。

食べながら思った。

そういやあたまの大盛りって食べたことなかったなぁ~。

次回は忘れずに注文することにしよっと。


店舗検索はこちら




2021072801

2021072802

2021072803

2021072804

2021072805

2021072806

2021072807

2021072808

2021072809

2021072810

2021072811

2021072812

2021072813

2021072814


こないだS家で鮭のっけを食べたあと、ふと思いだした事があった。

それはむか~し吉牛の焼魚定食を自分流にアレンジして食べていた事。

焼魚どんぶりって名前で1,2度ブログに紹介したことがあったと思う。

思い出しついでに、ひさしぶりにやってみたくなった(笑)。

とりあえず吉牛のHPで朝定メニューをググってみると、、、

あった!

焼魚定食470円(税込)。

ブログにUPした当時はいくらだったんだろ?

チェックしてみると400円だった。

まっ当時の税率はたしか5%だったからね。

コロナ過なんで営業時間が変わってるかもと思いさらにチェックしてみた。

いつも行く店舗は時短などせずに24h営業だった。

蜜を避けるべく朝早めに出発する。

駐車場には車が3台留まっていたが店内の客は何故か1人だった。

3台の内2台は無断駐車なのか?

もしかするとスタッフの車なのかも知れない。

予定通り焼魚定食を注文、お支払はスムーズな電子マネー。

呼び出しベルを渡されたあと、1分ほどで注文品を受け取った。

サービスコーナーで紅生姜を小皿に適量盛り、お茶を汲んでテーブルに運んだ。

席に着いたあと焼魚定食って昔はお漬物が付いてたような記憶を思い出す。

まぁコスト削減のため、お漬物はなくしたんだろうな。

ではでは、ひっさびさにアレンジメニューやってみますか!!

先ずは海苔を細かく千切ってご飯の上にぱらぱら散らす。

千切った海苔は全部使わずに少し残しておく(1枚程)。

次は焼魚(鮭)の骨を除きがら、なるべく丁寧に解していく。

余った鮭の皮は後ほど頂くとする。

解した鮭の身を海苔の上から見栄えが良いように乗せていく。

残した千切り海苔を鮭の上から散らしたあと、紅生姜を適量トッピング。

最後に七味唐辛子を適宣パラっと振りかけ、なんちゃって焼魚どんぶりの完成!

ほ~んと、めっちゃ久々に作ったなぁ~(笑)。

あとはご飯と鮭を混然一体にグニグニとかき混ぜてからハフハフと口に掻き込む。

う~ん、S家の鮭のっけに比べるとな~んかいまひとつな気がする(苦笑)。

以前食べてた時は、そこそこ満足してたのになぁ~。

食べながら思った。

出来るならY軒の出汁(だし)をかけて食べてみたいな~。

残り1/3辺りで出汁の代わりにお茶を掛け茶漬けにしてみた。

しかし、思ったほど美味しくはならなかった(苦笑)。

吉牛のなんちゃって焼魚どんぶり、期待してたほどじゃなかった(汗々)。。。


店舗検索はこちら

 

このページのトップヘ