















鞍手町のパン屋さんを出て向かったのは水巻町にあるお寺。
お寺の用事が済むと丁度お昼時。
ランチしてから次の目的地へと行くことにする。
あれこれ考え決まったのは回転すしチェーンのスシロー。
お昼時予想通り行列が出来ていたが、順番待ち発券機の番号札を取ったあと
約10分足らずでテーブルに着くことが出来た。
店内を見渡すとコロナの為か客席の間に一定の空き席が設けられていた。
なるほど満席にしないから少し行列が出来てたんだね。
注文したのは最近始めたばかりの11時~14時までのランチタイム限定の
お寺の用事が済むと丁度お昼時。
ランチしてから次の目的地へと行くことにする。
あれこれ考え決まったのは回転すしチェーンのスシロー。
お昼時予想通り行列が出来ていたが、順番待ち発券機の番号札を取ったあと
約10分足らずでテーブルに着くことが出来た。
店内を見渡すとコロナの為か客席の間に一定の空き席が設けられていた。
なるほど満席にしないから少し行列が出来てたんだね。
注文したのは最近始めたばかりの11時~14時までのランチタイム限定の
そのまま食べられる創作漬けプレミアム(7貫セット)。
暫し待った頃創作漬けプレミアムが登場。
ネタはバッテラ、いなり、マグロ(赤身)、ブリ(ハマチ)、
サーモン(モッツァレラチーズ+バジルソース)、真鯛、イカの7貫。
全て漬けネタらしいが、どうみてもあとから刷毛で醤油ダレを塗った気がする。
最初はそのまま醤油を付けずにイカから食べてみた。
うん、まったく漬け感はゼロだな(汗)。。。
2貫目からは醤油と山葵をつけて食べてみることにする。
うん。これはふつうの握り寿司だね(笑)。
追加で注文したのは浅利のお味噌汁と茶わん蒸し。
思った以上に浅利が沢山はいってて美味しかった。
茶わん蒸しにはベビー帆立が入ってた。
2年ぶりくらいにスシロー食べたけどお手頃価格なのが嬉しいよね。
ちなみにこの日は大手外食チェーン店シリーズを狙った訳じゃなかったんだよね。
スシローの店舗検索はこちら