


















朝食シリーズ(笑)
今回はジョイフルで新しく始まった時間限定のモーニング。
随分前からモーニングタイムが撤廃され、いつでも注文出来るようになってた。
ところが・・・
モーニングネタを検索してたらいつでもモーニングとは別に、
時間限定のモーニングメニューが新たに加わっていることを知った。
しかし・・・
あんまし食指が動かされるようなメニューではなかった(汗)。。。
小倉トーストとか苦手だし、ヨーグルトとかあんま食べないし・・・
目玉焼きトーストとか態々食べに行こうとは思わないしなぁ(苦笑)。
和食系だと目玉焼き、ひじき、ほうれん草、ウインナーの目玉焼き朝食。
あとそれに納豆が付いた目玉焼き納豆朝食。
白ごはんとウインナーやベーコンって正直苦手な組み合わせなんだよねぇ~。
ウインナーは基本ビールと一緒が大好きなんだわぁ(笑)。
ナポリタンとかピザトーストの具材とかにはよく使ってるけどね。
温ったかい白ごはんと一緒にウインナー食べるの、なんか嫌いなんだよな~。
でもお弁当のおかずに冷めたウインナーが入ってるのは嫌じゃないんだよね(笑)。
で、熱々ご飯と一緒にウインナーを美味しく食べる方法がないか調べてみた。
あれこれ検索してたら目玉焼きウインナー丼最強!!
みたいなレシピが多数みつかった。
う~ん、見たことないし食べたこともない。
そんじゃぁ~試しにやってみるか?
前振り長すぎたけどジョイフルに出発。
9時半ころ到着。
大体この時間帯がどこの飲食店も客が少ない。
入店するとシニア世代の男性客が3名ほど。
よしよし予定通りの人数(笑)。
ドリバ近くの席に着き時間限定のモーニングメニューを手にとる。
あぁ~いつでもモーニングメニューもラインアップされてるのね。
グランドメニューと見比べたけどお値段も内容も全く同じに見えた(笑)。
ワイヤレスコールを押し予定通りに目玉焼き朝食(込394円)を注文。
ご飯は大盛りをお願いした(大盛りも同じ料金)。
ドリバ付きなんで最初の1杯目は玄米茶にしてみた。
お茶を飲み干す頃、注文品がやってきた。
あれぇ~目玉焼き失敗してるやん。
ちょっと火が入り過ぎてるよ(トホホ)。
まっこんな日もあるさ。
では事前に考えて来たシミュレーションを実行することしよう!
①.先ほど飲み干したカップにお湯を半分ほど注いで来る。
②.みそ汁にほうれん草を全部投入。
③.塩分濃度を下げる為、お湯をお椀に注ぎほうれん草入りみそ汁が完成。
④.ほうれん草が無くなったエリアにお漬物を移動。
⑤.お漬物がなくなった小皿に大盛りご飯を半分ほど移し替える。
⑥.半分減らした飯椀に目玉焼きを乗せウインナーを添える。
⑦.目玉焼きの黄身を割って醤油を適量垂らす。
⑧.ナイフを使ってウインナーを細かくカット。
⑨.ウインナーと目玉焼きをよ~く混ぜて、ミニ目玉焼きウインナー丼が完成。
初めて目玉焼きウインナー丼食べてみたけど、これなかなか美味しいやん♪
最強までとはいかないけど、白ごはんと組み合わせは悪くない。
恐らく目玉焼きがいい脇役になってマイルドにしてるんだろうと思う。
一膳目のミニ目玉焼きウインナー丼を食べ終えたら二膳目の実行開始!
⑩.お漬物の小鉢に盛ったご飯を飯椀に戻し平らにならす。
⑪.ひじきをご飯中央に盛りつけていく。
⑫.お好みでお漬物を添える。
⑬.ドリバで梅昆布茶をカップに注ぎお湯で少し薄める(塩分調整のため)。
⑭.カップに注いだ梅昆布茶をひじきご飯に掛け、ひじき梅昆布茶漬けが完成!
正直言って邪道な食べ方とは思うけど一膳目も二膳目もめちゃ美味しかった。
次回は目玉焼きトーストをアレンジしてみっかな(笑)。
今回はジョイフルで新しく始まった時間限定のモーニング。
随分前からモーニングタイムが撤廃され、いつでも注文出来るようになってた。
ところが・・・
モーニングネタを検索してたらいつでもモーニングとは別に、
時間限定のモーニングメニューが新たに加わっていることを知った。
しかし・・・
あんまし食指が動かされるようなメニューではなかった(汗)。。。
小倉トーストとか苦手だし、ヨーグルトとかあんま食べないし・・・
目玉焼きトーストとか態々食べに行こうとは思わないしなぁ(苦笑)。
和食系だと目玉焼き、ひじき、ほうれん草、ウインナーの目玉焼き朝食。
あとそれに納豆が付いた目玉焼き納豆朝食。
白ごはんとウインナーやベーコンって正直苦手な組み合わせなんだよねぇ~。
ウインナーは基本ビールと一緒が大好きなんだわぁ(笑)。
ナポリタンとかピザトーストの具材とかにはよく使ってるけどね。
温ったかい白ごはんと一緒にウインナー食べるの、なんか嫌いなんだよな~。
でもお弁当のおかずに冷めたウインナーが入ってるのは嫌じゃないんだよね(笑)。
で、熱々ご飯と一緒にウインナーを美味しく食べる方法がないか調べてみた。
あれこれ検索してたら目玉焼きウインナー丼最強!!
みたいなレシピが多数みつかった。
う~ん、見たことないし食べたこともない。
そんじゃぁ~試しにやってみるか?
前振り長すぎたけどジョイフルに出発。
9時半ころ到着。
大体この時間帯がどこの飲食店も客が少ない。
入店するとシニア世代の男性客が3名ほど。
よしよし予定通りの人数(笑)。
ドリバ近くの席に着き時間限定のモーニングメニューを手にとる。
あぁ~いつでもモーニングメニューもラインアップされてるのね。
グランドメニューと見比べたけどお値段も内容も全く同じに見えた(笑)。
ワイヤレスコールを押し予定通りに目玉焼き朝食(込394円)を注文。
ご飯は大盛りをお願いした(大盛りも同じ料金)。
ドリバ付きなんで最初の1杯目は玄米茶にしてみた。
お茶を飲み干す頃、注文品がやってきた。
あれぇ~目玉焼き失敗してるやん。
ちょっと火が入り過ぎてるよ(トホホ)。
まっこんな日もあるさ。
では事前に考えて来たシミュレーションを実行することしよう!
①.先ほど飲み干したカップにお湯を半分ほど注いで来る。
②.みそ汁にほうれん草を全部投入。
③.塩分濃度を下げる為、お湯をお椀に注ぎほうれん草入りみそ汁が完成。
④.ほうれん草が無くなったエリアにお漬物を移動。
⑤.お漬物がなくなった小皿に大盛りご飯を半分ほど移し替える。
⑥.半分減らした飯椀に目玉焼きを乗せウインナーを添える。
⑦.目玉焼きの黄身を割って醤油を適量垂らす。
⑧.ナイフを使ってウインナーを細かくカット。
⑨.ウインナーと目玉焼きをよ~く混ぜて、ミニ目玉焼きウインナー丼が完成。
初めて目玉焼きウインナー丼食べてみたけど、これなかなか美味しいやん♪
最強までとはいかないけど、白ごはんと組み合わせは悪くない。
恐らく目玉焼きがいい脇役になってマイルドにしてるんだろうと思う。
一膳目のミニ目玉焼きウインナー丼を食べ終えたら二膳目の実行開始!
⑩.お漬物の小鉢に盛ったご飯を飯椀に戻し平らにならす。
⑪.ひじきをご飯中央に盛りつけていく。
⑫.お好みでお漬物を添える。
⑬.ドリバで梅昆布茶をカップに注ぎお湯で少し薄める(塩分調整のため)。
⑭.カップに注いだ梅昆布茶をひじきご飯に掛け、ひじき梅昆布茶漬けが完成!
正直言って邪道な食べ方とは思うけど一膳目も二膳目もめちゃ美味しかった。
次回は目玉焼きトーストをアレンジしてみっかな(笑)。