














10時前だというのに駐車場は5割以上が埋まってる(マジ?)。
いつもなら2,3割程度なのに、、、
入店するとファミレスみたいになっててビックリ。
窓側の2人席に着きタブレットをタップし始める。
先ずは目的の豚汁ライスをチョイス。
その後、ネギありなしが表示されたんでありにする。
ネギ多めにしようと思ったが、ネギ多め選択は出来なかった。
可能ならばネギ多めとか少な目とか出来るようにして欲しい。
もしかして??
ネギ多めって項目をタブレットに表示させてしまうと、
ネギ多めで注文してしまう客が今以上に増えるのを恐れて表示してないのかも?
あくまでも個人の勝手な想像(笑)。
あっそうだ!
豚汁ライスをTKGにしてみよっと思って生玉子を探す。
最初にサイドメニューのページを見てみたが見つからない。
う~んどこに載ってんの??
しばしタップしまくるがどこにもない(汗々)。。。
スタッフに聞こうかと思ったがリニューアルオープンしたばかりで大忙しの様子。
その後うどん・そば・細麺のページを見て行くと・・・
あった!!
やっと見つかった!
トッピングメニューだったのかぁ~。
まぁ考えてみればそうかも知れん。
しかしサイドメニューのとこにも生玉子あってもよくネ?
タブレットで送信後、1,2分で注文品が運ばれて来た。
ハヤッ!!
もしかして豚汁作り置き?
その豚汁からひと啜りする。
ぬるっ!
どうしたん?
いつもなら火傷するくらい熱々なのに・・・
しかもいつもよりかなり濃いめ。
やっぱ客を待たせない様に作り置きしてたんかな?
しかしこんな温い豚汁何年ぶりだろ?
いつだったか電子レンジでチン♪して貰えるかどうかメールしたことあったなぁ。
その当時電子レンジが全店にないから出来ないみたいな返事だった覚えがある。
そうだお湯を入れて温度を上げてみよう(笑)。
お茶のサーバーでお湯を汲んで豚汁にドバドバ。
再度啜ってみた。
ほんのちょっと温かくなって丁度いい塩梅に。
いつものパターンで天かす、とろろ、一味唐辛子を入れmyスタイル豚汁の完成!
とろろ入れ過ぎると塩辛くなるんでほんのちょっと入れるのがポイント。
ご飯はそのまま玉子(黄身)をかき混ぜると多いんで、ツボ漬けを乗せてパクパク。
3~4割食べて少し減った辺りでレンゲに掬った黄身をご飯の中央に投下!
醤油をすこ~し垂らして均一になるまでまぜまぜ♪
混ぜ終えたたら天かすと一味を軽くかけてパクパク(笑)。
お店が落ち着いた頃にまた行ってみよっと。
※ネギ多め注文はタブレットの店員呼び出しを行ってスタッフに申し出れば出来るそうだ。
お ま け

タブレットにLINE登録するとクーポンが貰えますってことでgetしてみた。
レジでスタッフに見せると50円引きになって超らっき~♪
財布から現金だしてたらこちらのレジでお支払い下さいと言われ、
ふと見ると、セルフレジが導入されてて驚いた。
S家やGストもタブレット注文だけど支払いはスタッフ対応なんだよね~。
資さん、なんだかスーパーやコンビニみたいになってちょっと寂しくなったな。
その内、配膳ロボも導入されるかもね?
レジでスタッフに見せると50円引きになって超らっき~♪
財布から現金だしてたらこちらのレジでお支払い下さいと言われ、
ふと見ると、セルフレジが導入されてて驚いた。
S家やGストもタブレット注文だけど支払いはスタッフ対応なんだよね~。
資さん、なんだかスーパーやコンビニみたいになってちょっと寂しくなったな。
その内、配膳ロボも導入されるかもね?