くーぱーのblog

タグ:黒崎


2023012201
2023012219
2023012202
2023012203
2023012220
2023012205
2023012204
2023012206
2023012207
2023012209
2023012208
2023012210
2023012211
かんぱぁ~い♪
2023012212
手作り焼き餃子
2023012213
酢 豚
2023012214
麻婆豆腐
2023012215
炒 飯
2023012216
家庭豆腐
2023012217
焼きそば(軟)
2023012218

カーイベントを一通り見てまわったあと新年会を兼ねてランチすることに。

チョイスしたお店は黒崎駅前の町中華。

以前は折尾学園大通り交差点近くにあったんだけど駅再開発に伴い現在地へ移転。

ネットでの評判もよくって第一候補にしていた。

到着したのは午後1時くらい、店内は満席の大盛況。

なので店舗奥の個室に案内される。

先ずは生ビールでかんぱぁ~ぃ♪

この1杯のためメンバー全員公共交通機関で来ていたのだ(笑)。

第1弾で注文したのは餃子2人前、酢豚、麻婆豆腐の3品。

餃子は手作りでカリッと香ばしく、餡は生姜がアクセントでめちゃジューシー。

酢豚は野菜の食感がいいかんじ、恐らく油通ししたんだろうと思う。

とろ~りした餡も甘酢加減もばっちし。

3品目は麻婆豆腐。

花椒を利かせたのが一般的だけど、ここのは胡椒を利かせたものでピリピリ味。

全員額に汗をにじませていた(汗)。。。

1弾目をさらっと平らげ2弾目を注文。

沢山のメニューから選んだのは炒飯、家庭豆腐、ヤワ焼きそばの3品。

炒飯はパラパラふんわりでバリウマ!!

具材は小海老、玉葱、青葱、長崎はんぺんなど。

家庭豆腐は以前同じ様なのを自宅でよく作って食べてたんだけども、

お店では一度も食べたことなかったんで注文してみた。

やっぱプロの作るのはレベルが違うなぁ~って食べながら思った(笑)。

最後はヤワ焼きそば。

やや野菜が少な目だったけどこれもすんごく美味しかった。

アルコールは生ビールのあと麦焼酎のお湯割りを注文。

どの料理も満足出来るものばかり、ごちそうさまでした。

※まだ肩が完治してないんでブログの週2更新は未定です。


2019101331

2019101332

2019101333

2019101334

2019101335

2019101336

2019101337

2019101338

2019101339

2019101340

2019101341

2019101342

2019101343


0次会、1次会と食べて飲んだあとやって来たのが、本日メインの居酒屋さん。

北九市内近郊の飲食店の中で週末の予約が非常に取り辛い店として有名。

今回は1年近く前に予約を入れていた(マジ?)

先ほどのお店から徒歩数分で到着、予定通り9時ころ入店。

先ずは魚虎名物の生レモン酎ハイ&生かぼす酎ハイでかんぱぁ~ぃ♪

ちなみにこの酎ハイは中身のお代わり(替え玉)が出来るのが素敵。

乾杯のあと予め注文しておいた、お刺身の盛り合わせが運ばれてきた。

この日のネタは鮪、鰤、鯵、鯛、勘八、平政、太刀魚、蛸など。

当然ながらどれも鮮度抜群、こりこりした食感でめちゃウマだった。

次は特製サラダのおでまし。

自分はこのサラダを勝手にオムサラダと呼んでいる。

メインはほぼ繊キャベなんだけど、これが見た目以上の美味さ。

薄焼き玉子でサラダを巻いて食べると一層美味しい。

3番目にやって来たのは、鶏手羽の唐揚げ。

塩ダレと醤油ダレの2皿が登場、どちらも油切れもよくめっちゃジューシー。

そのあと注文したのは、鰻の蒲焼を巻いたある意味名物の鰻の玉子焼。

具はネギ、三つ葉、明太、ウナギ、牛すじ、プレーン(具無し)などの種類がある。

メニュー名は玉子焼と書いてあるけど、実は出汁巻き玉子だと思う。

今までランチやお弁当を結構食べてきて思ってることがある。

それは玉子焼が美味しいかどうかで、お店の技術(レベル)が分かる気がする。

こちらの玉子焼は、もう素晴らしく美味しいと思う。

最後はのどぐろ(アカムツ)の唐揚げを注文した。

秋から冬場にかけてののどぐろは脂の乗りが抜群!

骨までカリカリに揚げてあって超美味しかった。

このあたりでお腹パンパン状態になったんでここでお開きした(笑)。

残念ながら〆のラーメンは食べれそうになかったんでJRで帰宅。


住所:八幡西区熊手1-2-5 Pなし 営:18時~ 休: 日祝 第3月



===============================================
お ま け
2019101352

2019101351


ブロ友さんが自宅に泊まったんで翌朝、買い置きの生ラーメンで朝ラーをつくってみた(笑)。

偶々自家製チャーシューが冷蔵庫にあったんで、茹玉子作ってトッピング。

他は国産木耳、冷凍のほうれん草とネギ、メンマは市販のもの。


このページのトップヘ