店舗外観

フードコート(飲食スペース)

メニュー

テイクアウトコーナー

水汲み場

蛇口

呼び出しベル

チキン南蛮定食(込979円)

ごはん

みそ汁(若芽、刻み油揚、葱)

お漬けもの

チキン南蛮



この日は歯の定期検診日。
11時少し前に終了。
ランチ処はひっさびさに旧スペワ跡地に出来た商業施設に寄ってみる。
と言うのは、有名メーカーのウォーキングウエアを物色しようと思ったから。
その前にフードコートで腹ごしらえ(笑)。
第一候補は博多鶏皮で有名の竹乃屋。
実は竹乃屋、飲み会の0次会とか〆とかで何度も利用している。
数えたことないけど最低5,6回は行ってる筈。
毎回写真も撮ってたのに調べてみると記事を書いてなかった(汗)。。。
ってことで竹乃屋は今回初投稿。
注文カウンターで事前に決めておいたチキン南蛮定食を注文。
水汲み場でカップにお水を注ぎ呼び出しベルが鳴るのを待つ。
待つ事数分テーブルが振動し始めベルが響いた。
注文品を受け取りテーブルに戻る。
予め調べて定食の内容は知ってはいたが、、、
まぁ納得の上の注文だから全然文句ないんだけども(滝汗)。。。
先ず、みそ汁からひと啜り。
具材は気持ちばかりの若芽と葱、あと刻み油揚げのかけらが2個ほど。
いつものパターンで繊キャベからムシャムシャと食べ切ってしまう。
ドレッシングはオイル醤油ベースの摺おろしのオニオン系かな?
主役のチキン南蛮は一般的な一枚肉ではなくカット肉が4切ほど。
それではそのチキン南蛮を摘まんでパクリ。
ふんわぁ~りした食感でめっちゃやわらかぁ~い♪
部位はムネっぽい気がする。
超やわらかだけど、ジューシーさはちょっと控えめ。
正直期待はなかったんでそんな不満ではない。
むしろすんごくふんわりした食感だったのが意外と驚きだったかな(笑)。
タルタルソースは如何にも業務系って印象。
店内で一から手作りしていま~す♪的な要素はゼロだったかな(汗)。。。
後半はレモンを搾ってさっぱり味でたべてみた。
ご飯は150gくらいで、女性や小食の方には丁度いい量。
食べ終えると、腹7分目のヘルシーな健康的定食だった。
11時少し前に終了。
ランチ処はひっさびさに旧スペワ跡地に出来た商業施設に寄ってみる。
と言うのは、有名メーカーのウォーキングウエアを物色しようと思ったから。
その前にフードコートで腹ごしらえ(笑)。
第一候補は博多鶏皮で有名の竹乃屋。
実は竹乃屋、飲み会の0次会とか〆とかで何度も利用している。
数えたことないけど最低5,6回は行ってる筈。
毎回写真も撮ってたのに調べてみると記事を書いてなかった(汗)。。。
ってことで竹乃屋は今回初投稿。
注文カウンターで事前に決めておいたチキン南蛮定食を注文。
水汲み場でカップにお水を注ぎ呼び出しベルが鳴るのを待つ。
待つ事数分テーブルが振動し始めベルが響いた。
注文品を受け取りテーブルに戻る。
予め調べて定食の内容は知ってはいたが、、、
まぁ納得の上の注文だから全然文句ないんだけども(滝汗)。。。
先ず、みそ汁からひと啜り。
具材は気持ちばかりの若芽と葱、あと刻み油揚げのかけらが2個ほど。
いつものパターンで繊キャベからムシャムシャと食べ切ってしまう。
ドレッシングはオイル醤油ベースの摺おろしのオニオン系かな?
主役のチキン南蛮は一般的な一枚肉ではなくカット肉が4切ほど。
それではそのチキン南蛮を摘まんでパクリ。
ふんわぁ~りした食感でめっちゃやわらかぁ~い♪
部位はムネっぽい気がする。
超やわらかだけど、ジューシーさはちょっと控えめ。
正直期待はなかったんでそんな不満ではない。
むしろすんごくふんわりした食感だったのが意外と驚きだったかな(笑)。
タルタルソースは如何にも業務系って印象。
店内で一から手作りしていま~す♪的な要素はゼロだったかな(汗)。。。
後半はレモンを搾ってさっぱり味でたべてみた。
ご飯は150gくらいで、女性や小食の方には丁度いい量。
食べ終えると、腹7分目のヘルシーな健康的定食だった。