くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。


H16091811

H16091821


写真は中華丼¥570
時々地元のタウン誌などに紹介されてる中華丼が評判の中華料理店
メニューは中華全般に渡って豊富にある
平日休日問わずに、お昼時はほぼ満席状態、家族連れで来店する姿も良くみかける
カウンターと大きなテーブルが数席に奥には座敷もある

住所は八幡西区竹末
Pはお店の前に4台、近くに月極が2ヵ所、数台分ある
食べた日 H16.9.18


H16091741

H16091761

写真はラーメン¥500
あっさりして淡い感じの豚骨100%スープ
初めて食べた人は豚骨塩ラーメンと勘違いしてしまうほど(^^ゞ
久留米ラーメン系のコッテリスープが好きな人には物足りないだろう?
豚骨から溶け出した旨みを素直に味わうことの出来るラーメン
メニューはラーメンのみ(大盛り有)
サイドメニューのおにぎりも美味しい(1個¥50)

住所は遠賀郡遠賀町別府
Pあり
食べた日 H16.9.17


H16091711

H16091721

写真は日替わりランチ(本日はシーフードグラタン)¥600
グラタンのほかに唐揚甘酢かけサラダ、野菜コンソメスープ
この内容でこの価格なのは大変嬉しい(^^♪
お味の方も大変美味しい!(ご飯がいまいちだったけど・・・)
かなり以前からよく利用していたが、ここ2,3年ご無沙汰だった
日替わりの数量は限定なので12:30あたりで終了することが多い
10何年値段据え置きなのは大変有り難い!

住所は小倉北区許斐町
Pなし(このみクラブ専用の駐車場はないのが実情)
食べた日 H16.9.17


H16091531

H16091541

最近オープンしたものと思われる?偶然通りかかり発見!
写真の様に「花まるうどん」をかなり意識した看板。
てっきり讃岐うどん屋かと思い吸い付れるかのように入店
写真はぶっかけうどん(温)¥380
店員さんのオペレーションを見て落胆・・・・
既に茹で置きしてある麺をテボで温め直していた(T_T)
当然の様に腰はない平凡な麺だった
よくよく店内を見ると讃岐の文字は何処にもなかった(笑)
讃岐うどんとして食べなければそれほど不満なうどんではなかった

Pは3台分
食べた日 H16.9.15

H16091511

H16091521

写真はラーメン¥450 お新香巻¥70
宮田町に古くからある老舗の筑豊ラーメン屋
少しアンモニア臭の麺な為慣れない人にはきついかも?
以前のスープはコッテリして塩辛かったのだが
ここ2,3年で随分あっさりした万人好みのスープになった
サイドメニューのお新香巻は結構ハマる味なのでお勧め
若宮町脇田温泉街にも支店がある(夜のみ営業)

住所は鞍手郡宮田町(宮田中学校門前)
Pはお店の対面に4台くらい
食べた日 H16.9.15


H16091311

H16091321

若松ではかなり評判高い札幌ラーメンのお店
昨年秋新しく新築して見違えるほど立派になった。
昔のほったて小屋(失礼)のほうも味わい深くて好きだったのだが(笑)
11:30オープン直後に行ったのだが、ものの5分もしないうちに
次から次へと雪崩れ込んでくる客、あっと言う間に満席になった!
かなりの客は味噌ラーメンを注文していた。
写真は塩バターラーメン¥580(バターは¥30UP)
ラーメンは塩、しょうゆ、味噌の3種

住所は若松区桜町
Pはお店の前に3台分かな?
食べた日 H16.9.13



H16091231

n_image2


中間市内でかなり評判のうどん屋さん
写真はぶっかけうどん¥557(税込み)
注文を受けて茹でるので多少時間がかかる
麺は若干細め、グルテン質も十分、腰のある麺
「ぐにゅっ、ぶにゅう」とした食感、喉越しのよさも心地よく美味い!
日曜14時頃だったが客はほぼ満席状態、人気の高さが窺える
かけうどんは¥336、そば¥21増、大盛り¥105増

住所は中間市大字下大隈1127(市役所前の橋を渡り左折100m位)
Pは20台くらい
食べた日 H16.9.12

H16091211

H16091221

香川県にある東亜商事と言う会社が経営してるみたい?
讃岐うどん屋だと聞いて行ったのだが・・・
写真は釜揚げ¥450(実際は湯だめだった)
注文後1分くらいで運ばれて来たのでちょっとガッカシ(T_T)
麺つゆもざるうどん用を使ってたのか?冷たかった
腰もあまり感じられず、かけ汁うどんの方が主なのかも?


住所は鞍手郡鞍手町大字室木
Pは15台くらい
食べた日 H16.9.12


H16091111

H16091121


ユニークなキャラの御主人と女将さんさんがいるラーメン屋さん
入店するとすごく威勢のいい声で「いらぁはぁ~い♪」と一言
おつりを渡す時に「はぁ~い、おつり500まんえんねぇ~♪」
とお金の単位に〝まんえん〟をつけてくれる嬉しいサービスがつく(笑)
写真はチャンポン¥450(蒸し麺を使用)
戸畑チャンポンとは少し違うが北九州のチャンポンは蒸し麺が合う
ラーメンは¥350、他にはワンタンメンやチャーハンなど
大盛りは各¥50UPなのも嬉しい価格

住所は若松区宮丸 国道199号線沿い
Pはお店近くの月極に4台分ある
食べた日 H16.9.11


H16091031

H16091041


今春、曽根のモールにオープンしたセルフ方式の讃岐うどん屋さん
全国的にあるチェーン店〝花まるうどん〟と同じようなスタイル
写真は釜玉うどん(小)¥300 うどんの量は小、中、大と3種類ある。
6月頃に一度ぶっかけを食べた事があったので、次回は釜玉を是非
食べてみたいと思ってた。
釜揚げなどの麺は注文後に茹でる為、10分位かかると書いてある
麺は結構美味い、腰も十分あって麺が咽を滑る時がいい感じ(笑)

住所は小倉南区下曽根新町ザ・モール小倉 1F食堂街
Pは驚くほど広い(無料)
食べた日 H16.9.10

このページのトップヘ