くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。


H1610511

H1610521

戸畑中本町商店街に古くからある戸畑チャンポンの幟のあるラーメン店
写真は戸畑チャンポン¥600
麺はお約束の戸畑蒸し麺
スープは結構濃厚な豚骨、若干塩気が多い様に感じた
過去紹介した順番の塩気では 福龍>>清龍>寛太郎>>八福の順
お昼の時間帯に行ったが、客の7割近くはチャンポンを食べていた
恐るべし「戸畑チャンポン」

住所は戸畑区 戸畑駅前中本町商店街
Pなし
食べた日 H16.10.5


H1610411

H1610432

H16年7月頃オープン
写真はチーズバーガー¥300
ハンバーガーが出来上がって行く行程を目の当たりにする為か無償に早く食べたぁ~い!!って気持ちにさせてくれるハンバーガー(^^♪
店内はHIPーHOPな軽やかな音楽が流れており、どこかアメリカ西海岸風な雰囲気を漂わせている
この界隈の昔ながらの商店街から完全に浮いている様に思えた(笑)

住所は八幡東区枝光本町5(諏訪商店街入り口)
Pなし
食べた日 H16.10.4


H1610342

H1610351

S63年岡垣町にて営業を始め、その後遠賀町に移転し6年程経つ
写真はがんこもんラーメン¥480、他に長浜ラーメンもある
具材は柔らかめのチャーシュー、木耳、もやし、ネギ
スープはわりとコッテリ系、旨み成分も十分でダイナミックな味わい♪
麺はがんこもんが細麺、長浜は極細
店内はわりと広く、座敷テーブルもあってか家族連れの客も多い


住所は遠賀町旧停(国道3号遠賀川橋とJR遠賀川駅の中間あたり)
Pは店舗前に3台くらい(店舗裏にも数台分ある)
食べた日 H16.10.3


H1610311

H1610321

H16年9月29日オープン
山小屋ラーメンで有名なワイエスフードが経営母体みたい?
写真はラーメン¥550
スープは山小屋や、ばさらかと良く似た印象をうけた(笑)
具材は画像のとおりだが、わりと大きなメンマも入ってた


住所は若松区畠田3丁目あたり?
Pは8台くらい
食べた日 H16.10.3


H16093011

H16093021

戸畑に古くからあるフレンチベースの洋食屋
写真はモコランチ¥1029、ミニサラダ、ドリンク付
ハワイのロコモコを少しアレンジして〝モコモコ〟とネーミングしたそうだ
ライスの上にはハンバーグ、その上からテリヤキソースがかかっており
一番上には温泉玉子が乗っかっている
赤いパウダーはパプリカ、細く白いのはマヨネーズソース
メニューは単品、ランチセット、デザート付のセットなどがある

住所は戸畑区浅生
Pは月極に15時まで5台それ以降は13台
食べた日 H16.9.30


H16092911

H16092921

以前ネットのとある掲示板に紹介されていたので、昨年一度行ったことのあったカレー専門店
L字のカウンターだけのこじんまりした店内、女性の御主人が1人でやられてるみたい
写真は特製辛口カレー¥650、ミニサラダ付(大盛、小盛もある)
ルーはとろみのある、ちょっとスパイシーでマイルドな辛口タイプ、柔らかく煮込まれたブロック状の牛肉も入っている

住所は小倉北区紺屋町 西部毎日会館地下1階
Pは同ビルに有料駐車場がある(周辺にも多数あり)
食べた日 H16.9.29


H16092811

H16092821

最近偶々、車で通りがかりに発見した飲食店
評判のいいお店なのかどうかは分らない(^_^;)
写真は焼きうどん¥400
極々平凡なソース味のどこにもあるシンプルな焼うどん

住所は小倉北区朝日が丘(スーパーダイエー裏どおり近く)
Pなし
食べた日 H16.9.28


H16092711

H16092721

看板には元祖蒸し麺 戸畑チャンポンと書かれてある
写真はチャンポン¥580
TVや雑誌などで戸畑チャンポンと言えば寛太郎と言う位の人気店
今回食べたスープは以前食べたスープに比べかなり進化していた
おおむら亭に若干近いような印象をうけた、結構美味い!
この店のチャンポンには「ゲソの唐揚」が入っているのが特徴
戸畑区で戸畑チャンポンの幟を揚げているのは3軒だそうだ

住所は戸畑区浅生3丁目
Pは近くの月極に3台分ある
食べた日 H16.9.27


H16092611

H16092621

本店は広島市内にある広島お好み焼屋の人気店
御主人は本店で12年間ほど修行され独立された
出身が北九州ともあってか折尾に店を構えられたそうだ
写真は肉玉そば¥650
店内には巨大な1枚物の鉄板がカウンターに敷かれており
お好み焼きを焼く手さばきは目を見張るものがある
小さなテーブル席もあるが、是非鉄板の上で食べてもらいたい!

住所は八幡西区折尾4丁目(ボーリング場近く)
Pなし
食べた日 H16.9.26

H16092531

H16092541

以前JR宇島駅近くにあったが道路拡張に依り数年前近所に移転した
写真はラーメン¥520
中津市にある宝来軒と良く似たスープだが麺がまったく違う
中津は極細だがここは中麺、叉焼は中津と良く似たタイプ
九州ラーメン紀行に推薦マークがあるが、正直言って移転する前のラーメンのほうが好きだった(^_^;)
地元では結構評判のいいラーメン屋さん

住所は豊前市赤熊1319-7
Pはお店の前に5台
食べた日 H16.9.25

このページのトップヘ