イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


月初めのローテの順番は大体決めてはいるが、5番目以降あたりになると気まぐれ(笑)。

さて今日は到津のカフェに行くことにする。

前回ハッピィランチを食べるつもりだったんだが、メインが鯖だったんでパスしていた。

今日のメインは何だろ?

豚と野菜ロールの味噌ダレと書いてある。

う~ん、なんかいまひとつ想像し難いメニュー(苦笑)。。。

まぁ特に嫌いなものじゃないんで、今回は看板メニューの

♪ハッピィランチ♪:税込1296円をオーダー。

ご飯は雑穀米と玄米あずきのハーフ&ハーフ、ドリンクは珈琲or紅茶からアイスコーヒーをチョイス。

ほどなく待ち、先ずはスープがでてきた。

ミネストローネなのかな?

具材は椎茸、人参、玉葱、甘藍、大根などなど。

飾りに乾燥パセリが散らされている。

こちらのシェフって乾燥パセリが好きなんだなぁ~って毎回思う。

なんにでも振りかけてるから(笑)。

スープを飲み干し、少しタイムラグを挟んでからハッピィランチの登場!

おぉ~ワンプレートスタイルなんだね~。

でわ、いつもの順番でいく。

先に葉物サラダをむしゃむしゃ。

次にほうれん草のゴマ和えを食べきってしまう。

その次はひじきをぱくぱく。

でわメインに箸をつけてみる。

オクラ、青梗菜、瓜を食べてから、豚肉の野菜ロールをぱくり。

うん、ふつうに美味しい(笑)。

ここらでようやくご飯を食べてみる。

ワンプレートのご飯ってやっぱ食べ辛いよなぁ~(苦笑)。

ご飯茶碗は手で持てるけど、ワンプレートだとそうはいかない。

フォークかスプーンで掬って食べる方がいいのかなぁ?

ケチャップライスとか、ピラフなんかだったらスプーンで問題ないんだけど、

雑穀ご飯とか、玄米ご飯はスプーンで食べるのはやっぱ抵抗を感じる(汗)。。。

パンもチョイス出来ればいいのになぁ~。

お漬物は3種、瓜のお漬物はかなり塩分がきつかったのがちと残念(汗)。。。

ハッピィランチ、内容的には悪くはないと思うが、コスパ的には少しアンハッピィ気分(苦笑)。

次回はオムライスあたりにチャレンジしてみよっかな(笑)。


場所は小倉北区下到津4-10-9  Pあり(2台)詳しい場所はスタッフにお尋ねください。