













大手外食チェーン店シリーズ、今回はステーキガストの紹介。
こちらは北九州市八幡西区にあるわりと新しい店舗。
2019年12月ごろオープンしたんじゃないかな?
ステーキガストは小倉北区にもあるんだけど未訪問のままだった。
ステーキにあんま興味なかったのもあるんだけど・・・
最近外食チェーン店巡りをしてる中、ステーキガストをググつてみたところ、
ランチにステーキ以外の”ハンバーグ/チキン”ってメニューが見つかった。
こちらは北九州市八幡西区にあるわりと新しい店舗。
2019年12月ごろオープンしたんじゃないかな?
ステーキガストは小倉北区にもあるんだけど未訪問のままだった。
ステーキにあんま興味なかったのもあるんだけど・・・
最近外食チェーン店巡りをしてる中、ステーキガストをググつてみたところ、
ランチにステーキ以外の”ハンバーグ/チキン”ってメニューが見つかった。
ハンバーグにするかチキンにするかで若干迷ったが、
カロリーのことを考えて今回はチキンを食べることにする。
開店は11時~、密を避けるべくオープンちょうどに入店。
テーブルに着くとタブレットが置かれていた。
タブレット注文にも少し慣れて来たので割とスムーズにタップしていく(笑)。
オーダーしたのはチキンステーキガーリックソースランチカレーバーセット。
+200円でサラダバーセットが追加できるようだ。
今回はカレーバーセットのみにした。
カレーバーはカレー、スープ、パンが食べ放題!
先ずはスープバーに向かう、今日はワカメスープとコーンスープ、
1杯目はワカメにしてみた。
ガストのワカメスープとほぼ同じ味だった(笑)。
スープを飲み干したあと、カレーバーに行きカレーを盛る。
席に戻った頃、ナイスタイミングでチキンステーキが登場!
おぉ~美味しそう。
熱々の鉄板に乗せてあるんで、ジュージュー音がしてる。
そこから立ちのぼる湯気と香ばしく焼けたチキンの匂いが漂ってくる。
う~ん、どんどん食欲が増してくるよ(笑)。
ガーリックソースはトマトソースのようだ。
チキンにかけて、ひとくちにサイズにしてパクリ!
うんまぁ~♪
カリカリに焼けた鶏皮と、ふんわりした鶏肉からあふれ出すジューシーな肉汁。
う~ん、こりゃたまりませんね~。
その途端、急にご飯が食べたくなってきた。
最初はカレーが掛かってない白ご飯のとこを食べてみる。
しかし白ご飯のとこは直ぐに無くなった(汗)。。。
カレー掛けたの失敗、白ご飯だけにしときゃよかったな。
カレーと一緒に食べると料理本来の味がなくなるのが嫌なんだよね。
チキンを先に全部食べきってしまい、ポテトをカレーの方に移して食べてみた。
あっ、ポテト美味しいやん。
ポテトはやっぱカレーとの相性が抜群だね(笑)。
カレーはそんなに甘口じゃないけど、かと言って辛口でもなかった。
すんごく優しくて味わいのあるカレーで、とろみ感はやや少なめかな?
1(甘口)~5(辛口)の中から選ぶと2くらいのレベル。
なのでお子ちゃまや、辛いの苦手な人とかも大丈夫。
あまりに美味しいカレーなんでついおかわりする。
辛味スパイスがあるのに気づいたんで、やや多めに振りかけ2杯目をパクパク。
辛味スパイスは、カレー全国区のあそこと似たような感じ(笑)。
カレー食べてる途中、そういやパンも食べ放題だったことに気付く。
2杯目のスープはコーンスープにしてみた。
冬場に自販機とかで売ってるお馴染みのつぶコーンスープとおんなじ味がした。
パンコーナーにはフォカッチャが3種(プレーン、チーズ、バジル)並べてあった。
既におなか一杯なので、3種だけでよかった(笑)。
どうにかこうにか無理して3個を食べ切った。
ひっさびさにお腹パンパン!
やっぱ案の定食べすぎてしまった(汗)。。。
次回はサラダバーセットだけにしてみるかな。
ステーキガストの店舗検索はこちら
コメント