大手外食チェーン店シリーズ、今回はお馴染み餃子の王将。
こちらは八幡西区にある則松店。
そのむかぁ~し黒崎の紅梅にも店舗があったがいつの間にか閉店した。
こちらのお店がオープンした頃1、2度足を運んだことがあったが・・・
実は3年前にも訪れていたんだけど、手違いでメモリから消失してしまった(汗)。。。
こないだステーキGストに行った時、近くにあるこちらの王将を見て、
そういや餃子の王将も大手外食チェーンだったのに気付いた(笑)。
で今回なに食べようかと人気メニューランキングを調査してみたところ、
餃子が堂々の1位、2位はチャーハン、3位が王将ラーメンで、
4位に中華飯がランクインしていた(とあるTV番組情報)。
ここ最近何度か中華丼を作ってたんで、食べ比べしようと思い中華飯に決定。
営業時間は午前11時~、今回も蜜を避けるべく1番乗りする。
しかしながら考えるのは皆一緒で1分ほどで、数組のお客さんが続々と来店。
それから十数分が経ち、あっと言う間に店内の客は半分以上に(汗)。。。
王将めっちゃ人気なんだねぇ~(クリビツ)!
注文したのは中華飯と王将では外せないであろう人気メニューの餃子(6個)。
あっ、そうだった!
とあるTV番組で見た”よく焼き”なる裏技?をお願いしてみるとすんなりとOK。
にんにく有無(ありなし)を聞かれたんで有にしてみた。
ほどなく待って中華飯が運ばれてきたあと、1分遅れで”よく焼き餃子”の登場!
おぉ~これが”よく焼き餃子”なんだ~。
しかしどのくらい焼きが強いのかは、よくわからなかった(汗々)。。。
中華スープをひと啜りしたあと、小皿に餃子のタレと辣油を少量垂らす。
そのタレに”よく焼き餃子”を浸し徐にぱくり。
カリカリッ!サクサクッ!!
おぅ~たしかに違う。
”よく焼き餃子”めちゃめちゃうまんぁ~ぃ♪
カリサク感が普通焼きのよりすんごく増してる感じ。
”よく焼き餃子”超~オススメ!!
しかし餃子食べながら思った。
ルービーめちゃ飲みてぇよなぁ~(笑)。
餃子を食べ切ったあとに中華飯を頂いてみる。
具材は白菜、人参、筍、木耳、玉葱、豚肉、イカ、ベビー帆立、鶉の卵など。
でわでわ、レンゲに掬ってぱくり。
うん、けっこう美味しい。
中華餡もねっとりしててとろみ感もバッチリ!
ご飯の量が思ってたほど多く無くって丁度よかったよ。
餃子注文したからご飯少な目にしようかと思ってたんだよね。
次回は2位のチャーハンを食べてみよっと。
餃子の王将、店舗検索はこちらをクリック
コメント
コメント一覧 (5)
お久しぶりですね~。
紅梅店は若いころ何度か行ったことがあります。
自分もラーメン食べたのは一度でした・・・
則松店がオープンしたんで一度ラーメンセット食べたことがありました。
しかし2回目はなかったですね~(苦笑)。
cooper1967
が
しました
ラーメン好きなおいらが食べ残しました…
現場から以上です。
cooper1967
が
しました
ラーメン好きなおいらが食べ残しました…
現場から以上です。
cooper1967
が
しました
北九州市内には僅か3店舗なんですよね~。
ロードサイド店は門司と八幡のみ・・・
小倉北にもロードサイド店があるといいんですけどね~。
お客さん結構多かったです。
先月TV見た餃子の王将特集で、よく焼きを紹介してまして、
自分もそれまで知らなかったんですが、よく焼きお勧めですよ!
cooper1967
が
しました
餃子の王子ですね 近くにないのでなかなか行く機会がありません 時々門司店に行きますが
店内はお客さんが多いですね 良く焼き餃子ですか
そう言う頼み方があったのですね
美味しそうですね
クーパーさんの説明はわかりやすくて参考になります
ありがとうございます
cooper1967
が
しました