とある日曜日、8ヶ月ぶりにまるいに行ってみることにした。
それは長年気になっていたブタ汁の存在。
念のため豚汁ではなくブタ汁なのだ。
ネットでどんなブタ汁なのかググってみたが全く情報が見つからない。
ヤフーブログやってたブロ友さんの記事で昔一度見たような気もするが・・・
まるいには何度も訪れてはいるが、ブタ汁を注文する客を見たことがない(汗)。。。
メニューには単品もあるようだが、今回はブタ汁定食を初めて注文してみる。
どんなブタ汁なのかワクワクしながら運ばれてくるのを待った。
待つ事およそ5分、ブタ汁定食がやってキター!!
その内容はご飯、ブタ汁、サラダ、お漬物(沢庵)とわりとシンプルな構成。
ご飯は見た目中盛りくらいだろうか?
メニューに中盛りはないので大盛りなのかも知れない。
サラダは繊キャベ、茹玉子、胡瓜、トマト、QPフレンチドレ(赤)が掛けてある。
サラダは過去1度食べた記憶がある。
先ずはブタ汁をひと啜りする。
あぁ~これはかなりみそ汁に近い味わいがする(笑)。
次に具材をチェックしてみた。
メインの豚肉は豚コマ的な感じで肉の量が結構多めだ。
玉葱はフレッシュ感があってシャキシャキ感がまだ残ってる。
他に彩として人参の細切りが少々と短冊切の大根が数枚入っていた。
ちょっと驚いたのは薄くカットされたの輪切りの竹輪。
これはチャンポンの具材と共有してるに違いない(笑)。
豆腐は5㎜角サイズのが適量入っていた。
ブタ汁チェックのあとはサラダを一気にバクバク食べ切ってしまう。
その後、ご飯をひと口食べてみた。
ご飯はまっふつうかな。
中華丼はめちゃくちゃ美味しいのにね(笑)。
ご飯とブタ汁を交互に食べながら思った。
まるいのブタ汁は油分が圧倒的に少ないことに気付いた。
豚肉を炒める時の油が生み出す独特の風味とコク。
そのコクが足りない気がする。
言うなら豚コマ入り具材多めのみそ汁って感じかな?
ちなみにまるいの味噌は自分的にはドストライクな味だった。
次回はチキンライスに挑戦してみよっかな(笑)。
それは長年気になっていたブタ汁の存在。
念のため豚汁ではなくブタ汁なのだ。
ネットでどんなブタ汁なのかググってみたが全く情報が見つからない。
ヤフーブログやってたブロ友さんの記事で昔一度見たような気もするが・・・
まるいには何度も訪れてはいるが、ブタ汁を注文する客を見たことがない(汗)。。。
メニューには単品もあるようだが、今回はブタ汁定食を初めて注文してみる。
どんなブタ汁なのかワクワクしながら運ばれてくるのを待った。
待つ事およそ5分、ブタ汁定食がやってキター!!
その内容はご飯、ブタ汁、サラダ、お漬物(沢庵)とわりとシンプルな構成。
ご飯は見た目中盛りくらいだろうか?
メニューに中盛りはないので大盛りなのかも知れない。
サラダは繊キャベ、茹玉子、胡瓜、トマト、QPフレンチドレ(赤)が掛けてある。
サラダは過去1度食べた記憶がある。
先ずはブタ汁をひと啜りする。
あぁ~これはかなりみそ汁に近い味わいがする(笑)。
次に具材をチェックしてみた。
メインの豚肉は豚コマ的な感じで肉の量が結構多めだ。
玉葱はフレッシュ感があってシャキシャキ感がまだ残ってる。
他に彩として人参の細切りが少々と短冊切の大根が数枚入っていた。
ちょっと驚いたのは薄くカットされたの輪切りの竹輪。
これはチャンポンの具材と共有してるに違いない(笑)。
豆腐は5㎜角サイズのが適量入っていた。
ブタ汁チェックのあとはサラダを一気にバクバク食べ切ってしまう。
その後、ご飯をひと口食べてみた。
ご飯はまっふつうかな。
中華丼はめちゃくちゃ美味しいのにね(笑)。
ご飯とブタ汁を交互に食べながら思った。
まるいのブタ汁は油分が圧倒的に少ないことに気付いた。
豚肉を炒める時の油が生み出す独特の風味とコク。
そのコクが足りない気がする。
言うなら豚コマ入り具材多めのみそ汁って感じかな?
ちなみにまるいの味噌は自分的にはドストライクな味だった。
次回はチキンライスに挑戦してみよっかな(笑)。
コメント