とある朝、過去記事を読み返していたら餃子の王将の記事に
次回は第2位のチャーハンを食べてみよっと。
と綴っていた(汗)。。。
投稿してから既に4ヶ月が経過・・・
忘れない内にブログネタを兼ね行ってることにした。
開店3分前到着。
駐車場には既に1台の車が待機中。
外観をパチリしたあと入店。
カウンターに案内されようとしたが、窓側の席を希望するとすんなり通された。
メニューを手に取りセットメニューがないか探してみた。
セレクトセット3種(天津飯、炒飯、天津飯炒飯)の中に炒飯をハッケン!
スタッフにセレクトセットの炒飯を注文、餃子はよく焼きでお願いした。
その後、別のスタッフが後客の注文にニンニクの有り無しを聞いていた(汗)。。。
そうだった!
そういや前回来た時はニンニク有り無しを聞かれたことを思いだした。
今回オーダーを取りに来たスタッフさんはどっちなのか聞かなかったなぁ?
まっいいや、どっちでもよかったし(笑)。
注文から15分以上経過し、ようやく炒飯(セレクト)セットが運ばれて来た。
前回は10分も掛からなかったのに今回はちょっと遅かったなぁ。
先ずは玉子スープをひと啜り。
めっちゃ熱々だった。
とろみ加減抜群、塩梅もいい感じ。
舌をちょい冷まそうと野菜サラダを一気にぱくぱく食べ切ってしまう。
サラダは事前調理したものを冷蔵庫でスタンバイしてた様ですんごく冷々だった。
さて餃子が冷めない内に食べるとしよう。
餃子のタレは今回柚子風味を選んでみた。
よく焼き餃子は前回より良く焼かれており、超カリッカリッ!!
こないだTVで見たんだけど餃子は店舗毎で手作りしてるそうだ。
柚子風味のタレはたしかに柚子の風味は感じたがあんま自分好みじゃなかった。
やっぱノーマルのタレが好きだな。
ちなみに餃子はニンニク有りだった(笑)。
次に箸を移したのは鶏の唐揚げ。
柚子風味の餃子のタレに浸してぱくっ!
うん?
この唐揚げちょい硬くネ?
揚げ具合はすんごくいいのに、若干火が通り過ぎな感じがする(汗)。。。
そっかぁ~!
配膳が少し遅かったのは、ひょっとして若手の厨房スタッフだったのかも?
もしそうだったとすれば、よく焼き餃子の焼き方が、
前回に比べて、よくよく焼き餃子だったのもなんか納得する(笑)。
では本日のメイン炒飯を頂いてみよう。
レンゲに掬ってぱくっ♪
うっ・・・
ちょっとオイリー炒飯だな(苦笑)。。。
若い人にはこれくらいオイリーなほうが好まれるかもしれないが・・・
おじさんにはちょっと油が多すぎる。
見た感じはすんごく美味しそうなんだけどね~。
う~ん、やっぱ厨房スタッフ若い人なんだろうな?
近い内に餃子の王将の門司店で同じメニューを食べ比べしてみたい。
餃子の王将の店舗検索はこちら
コメント