こないだの日曜日ミニクラブの秋季ツーリングに参加してきました。
行先は山口県長門あたりで、今回の参加台数は7台。
やや少な目でしたが、街中ではバラけることなくって走り易かったです。
お昼はメンバーが事前に山の中のレストランを予約してくれていました。
めっちゃ山奥にありましたが開店前から行列が出来る程の人気店で驚きました。
スマホで調べると長門市にある楊貴館ってホテルが運営してるお店でした。
食べたのはそば御膳(税込2750円)です。
席に着くと芽かぶ茶、金平蓮根、帆立の貝紐のごま和えが用意されていました。
芽かぶ茶初めて飲みましたが、出汁が出ててすんごく美味しかったです。
金平蓮根はまっ普通、帆立の貝紐は味が濃くお酒が飲みたくなる味付けでした。
次に出て来たのは季節の天婦羅、お塩で食べてみて下さいとのことでした。
お塩はカレー塩、抹茶塩、プレーンな塩の3種でした。
後半は3種を混ぜあわせて食べてみたらなかなかいけました(笑)。
天種は海老、南瓜、椎茸、蓮根、オクラ、ピーマン、柿。
柿の天ぷらは初めて食べたような気がします。
その次出て来たのはメインのお蕎麦です。
スタッフの方が新蕎麦ですって言ってました。
一緒に添えてあるのは、割り山椒の器に入れられた鰹生節。
黄色い瓢箪の小皿には大根おろしと山葵の薬味です。
あと別っこに本わさびが鮫皮おろしと共に出されました。
そのあと来たのは、手作り豆腐。
一瞬茶わん蒸しに見えましたが、やや固めの茶わん蒸し風のお豆腐でした。
最後に来たのは棚田米ごはん、お吸い物、香の物。
香の物には紅葉が飾られて季節を感じる演出でした。
あんましボリュームがなさそうに見えたんですが、
全部食べ終える頃にはお腹いっぱいになりました。
どれもこれも丁寧な料理で大変満足しました。
開店前から行列が出来るのも納得のお店だと思いました。
住所:山口県長門市油谷伊上岡1199 駐車場あり 営:11時~ 休:不定休
お ま け
コメント