2022年、初外食は資さんうどん。
昨年ちょい飯をコンプした時気になったものがあった。
それは牛丼(350円)の存在。
もう随分むかしのこと。
資さんに牛丼がお目見えした時一度だけ食べたことがあった。
残念ながら好みじゃなくってそれ以来食べることはなかった。
それから20年近くが経ち、どんな牛丼だったのか全く思いだせない。
ならばちょい飯と食べ比べしてみることにした。
am9時ちょい前入店。
注文したのは牛丼。
みそ汁をプラス110円で豚汁に変更してもらう。
あと生卵を追加する。
待つ事3分ほど。
注文品が運ばれて来た。
豚汁の並って、初めてたのんでみたけどめちゃちっさ。
みそ汁のお椀に入ってるからそりゃぁ当然だゎな(笑)。
追加注文した卵はエッグセパレーターが付けてあるよ。
牛丼チェーンとかでは偶に見るけど、資さんでは初めて見た。
なん百回も来てんのに。
うち(家)にもあるんで大体の要領はわかってるつもり。
慎重に卵にヒビを入れてパカッ!
うん、上手に出来た。
けどレンゲで黄身を掬った方が早い気がする(笑)。
牛丼の真ん中にどどんとトッピング。
好みで一味を振りかけて豪快にまぜまぜ♪
あとは一気に口に掻き込む。
うんまっ!
その直後・・・
うっうっ・・・・・
がっつ~んと強烈な甘さが口の中を襲ってきた。
なっなんなんだ!
めちゃくちゃ甘い。
砂糖を大量に口の中に入れたかの様な甘さ。
慌てて豚汁を啜る。
豚汁うんまっ!!
こんな美味かったけか?
この牛丼のギガ甘のせい??
そのあとかなり多めの一味を投入し辛さ増量。
強烈な甘さを我慢しながらもどうにか完食。
しっかしなんでこんなにも甘くする必要がある?
もしかして肉うどん用の牛肉をまんま牛丼用として使ってるのか?
そうだったらなんとなく納得だゎ。
実は資さんの肉うどんもあんま食べたことがないんだよね。
あくまでも個人的感想なのでご了承下さい。
コメント