6月初旬のとある早朝、福岡空港まで実家の身内を送迎。
福岡空港で身内と別れたあと朝ごはんでも食べようと華さん食堂に移動する。
初めて通る道、お店を見落としてUターン(汗々)。。。
場所は福岡県志免町別府北ってとこ。
空港近くなんでてっきり福岡市とばかり思ってた(笑)。
入り口で手先指先をすりすりと入念にアルコール消毒。
さぁ~て何食べましょうかね?
お惣菜が並んだコーナーまで進むと、、、
あらま?
ここの華さん宗像店同様、おかずがあんま並んでないやん(苦笑)。
朝食需要が少ないんだろね~(ザンネン)。
やっぱ朝食は田川夏吉店が私的にナンバーワンだな。
と思ったその時、、、
あっれぇ~!?
朝食メニューハッケン!
ここの華さんまだ朝食やってるんだ。
朝食って華さん全店で終了したんだとばかり思ってたよ。
そんじゃぁ~ってことで冷蔵ケースから玉子焼(150円)をトレーに乗せる。
おんやぁ~?
玉子焼ちょっとちっちゃくなってネ?
昨今の物価高騰のせいなのか??
もしかててこの店舗だけ?
など考えながら清算レジまで進み豚(とん)汁朝食(260円)を注文。
牛丼御三家とかでも豚汁食べてるせいか、
最近は”ぶたじる”とは言わず”とんじる”って言うようになったな(笑)。
ちなみに西日本では”ぶたじる”、東日本では”とんじる”と呼ぶ県民が多いらしい?
まぁ”冷やし中華”と呼ぶか”冷麺”と呼ぶかに少し似てる気がする。
ほどなくして豚汁朝食が出来あった。
お代は合計で410円。
豚汁定食260円に比べ玉子焼が150円って少し高いような気がするけど(苦笑)。
でもまぁ一般的な食堂に比べるとリーズナブルなんだけどね。
セルフコーナーでご飯と豚汁をレンジで再加熱してテーブルに着く。
先ずは豚汁からひと啜り。
うんまっ!
ここの豚汁、ちょっとばかし上品な気がする。
各店舗毎に若干違うもんだね~。
単に気のせいかも知れないけども(汗々)。。。
でもご飯はまぁ普通に華さんのだな。
只、玉子焼きは味がはっきり違うような気がした。
バカ舌なんであんま当てになんないけども・・・
次回はコロナ過前以来の吞兵衛ツアーの予定です。
おたのしみに(笑)。
コメント