





















納豆朝食シリーズ
S家に行こうと思ったけど、ファミレスモーニングに納豆がないか探してみた。
Gストは見当たらなかったが、ジョイフルモーニングに納豆をハッケン!
納豆が付いたメニューは豚汁定食と目玉焼き納豆朝食の2種。
豚汁には玉子がなかったんでスルー。
ってこと今回は目玉焼き納豆朝食を目的にジョイフルへ行ってみる。
S家に行こうと思ったけど、ファミレスモーニングに納豆がないか探してみた。
Gストは見当たらなかったが、ジョイフルモーニングに納豆をハッケン!
納豆が付いたメニューは豚汁定食と目玉焼き納豆朝食の2種。
豚汁には玉子がなかったんでスルー。
ってこと今回は目玉焼き納豆朝食を目的にジョイフルへ行ってみる。
超ひっさびさにお休みの午前中にでかけた。
am9時20分ころ到着。
入店してびっくり。
いつもなら2,3組程度なのに7,8組(14,5人)ほどのお客さん。
休日は朝ごはんを食べに来る人が結構多いんだね~。
スタッフがカトラリーを持って来たタイミングで目玉焼き朝食(438円)を注文。
「あの~目玉焼きを生卵に変えれますか?」
と尋ねてみると「大丈夫ですよ」との返事。
というのも、むっかぁ~し井堀店(閉店)でモーニングを注文した時、
目玉焼きを超半熟でお願いしてみたことがあって、
生卵には変更出来るけども、超半熟は難しいと言われたのを思い出したのだ。
ってことで初めて生卵に変更、ご飯は大盛り(無料)でお願いした。
ドリバ付きなんで1杯目は玄米茶のHOTをチョイス。
玄米茶を飲み干し、カップにお湯を汲んで席に戻った頃注文品が配膳。
殻付きのまんまだと思ってたら、殻を割った状態で提供だったんでちとびっくり!
先ずはほうれん草をみそ汁へ投入し、お湯を注いで塩分調整する。
軽くかき混ぜて塩分確認。
うんナイス塩梅!
お次はお漬物をお楕円形皿の空いたスペースへ移す。
空になったお漬物の皿に大盛りご飯の40%ほどを移動。
6割程になったご飯にグニグニと混ぜた納豆をかけて、
(※今回ネギはデフォのまま混ぜてみた)
空いた小鉢へ生卵の白身を移し替え。
納豆ごはんの中央に窪みを付けて、黄身を中央に乗せる。
黄身を割り醤油を適量垂らし、よ~くかき混ぜハフハフ♪
うんまっ!!
食べながら思った。
Sさんみたいな天かすがあったらなぁ~。
Hさんみたいに辣油があればいいのになぁ~。
牛丼屋みたいに紅生姜沢山乗せてみたいなぁ~。
アレンジ出きないもどかしを感じつつ、
ウインナーをかじりながらパクパクもぐもぐ(笑)。
納豆TKGにウインナーはちょっと合わない気が・・・
1杯目を食べ終えたあとはお待ちかねのお茶漬けタイム。
ドリバで梅昆布茶を注ぎ、お湯を足して塩梅を整える。
お漬物皿へ退避してたご飯を茶わんに戻し、ひじきを乗せて梅昆布茶を注ぐ。
アクセントでお漬物を入れてみた。
かる~くかき混ぜサラサラと口へ流し込む。
うっめぇ~~~♪
ひじき梅昆布茶漬けまじ最強!!
前回食べた時少し塩梅強めって思ってたんで今回お湯で割って大正解だったな。
若干薄いけども壺漬けの塩味が加わってバランスは丁度よかった。
改めてY・J茶漬け横綱番付考えたけど、ひじき梅昆布茶漬けが東で、
山葵出汁茶漬けが西かな?
あくまで個人的な感想っす(笑)。
食後はアメリカンコーヒーとアイスコーヒーを飲んでみた。
やっぱコーヒーマシーンが新しくなって美味しくなった気がする。
次はS家かな?
コメント