2023091671
2023091672
2023091673
2023091674
2023091675
2023091676
2023091677
2023091678
2023091682

2023091679
2023091680
2023091681
2023091683
2023091684
2023091685
2023091686
2023091687
2023091690
2023091688
2023091689
2023091691
2023091692
2023091693
2023091694

角打ちで一杯やったあとやって来たのが予約してた居酒屋。

前回古賀で呑んだ時ふられていたんでリベンジ。

開店5時半ちょうどくらい到着。

場所は古賀市古賀駅東1-5-11 ストリートビューはこちら。

入店確認をとりフローリングに上ってカウンターに奥に着く。

さっきビール飲んだばかりなんで1杯目はビール以外のものにする。

なにのもっか~?

アルコールメニューを見ると、ハイパーゴールドメダル(650円)の文字?

店主さんに尋ねるとIWハーパーのこととのこと。

ややお高めとは思ったが注文してみる。

充てに頼んだフードメニューは古処鶏むね肉のタタキ(680円)

出し巻きたまご(550円)、居酒屋のポテチ(400円)

ハイボールと一緒に出て来たのはおとうし。

牛の炙り(豆苗添え)と鯛の煎り酒ですとのこと。

えっ、いりざけ??

なにそれ?

店主に聞くと日本酒のポン酢みたいなものですと説明してくれた。

後日ぐぐってみると・・・

日本酒に梅干し(好みでかつお節や昆布等)を入れ煮詰めたものだというのが分かった。

過去味わったこともあったかも知れないが、今まで知らなかった(苦笑)。

ちなみにネットショップにはいろんな商品が販売されてるようだ。

いやぁ~世の中知らないことばかりだね(汗)。。。

本日三度目のかんぱぁ~ぃ♪

ぐびっとやる。

うっまぁ~!!

めっちゃ口当たりがいい。

まろやかぁ~で優しくて芳香。

ちょっとお高いの納得(笑)。

最初に出て来たのは鶏むねのタタキ。

脇に添えられたのはグリーン色のものは紫蘇山葵のタルタルとのこと。

丸いカップの液体はポン酢。

最初はポン酢で頂く。

う~んおいしぃ~♪

めちゃめちゃ軟らかくってジューシーな肉質。

鶏皮がパリパリッとした歯触りで香ばしい。

次はタルタルを乗せてパクッ!

うっうんまぁ~♪

山葵のツーンがほぼない。

山葵を刻んでるんでツーンと成分(アリルイソチオアネート)が出てないんだろね(多分)

ちなみに画像奥のツマは大葉と赤玉葱のスライス。

次に出て来たのは出汁巻き玉子。

居酒屋メニューに出汁巻きがあるとつい注文してしまう。

出汁巻きが好きなのもあるんだけど、作り手の技量が分かると料理と思ってる。

徐にぱくり。

おいしぃ~♪

ふんわぁ~りとじゅーすぃ~。

すんごく出汁がよく利いてる。

ただ、思ってたほど甘くなかった・・・

甘いの超~苦手なのに甘くない玉子焼きだと満足度が低くなる(汗)。。。

只、激甘だった場合も逆に苦手だけど(笑)。

1杯目を飲み干して2杯目は味比べしようとホワイトホース(380円)にしてみる。

飲んでみた。

あ~いつも飲んでる感じの味。

素人なりに値段違う理由がわかった。

決してホワイトホースが不味いわけではなくそれなりに美味しいんだけどね(笑)。

2杯目飲んでる途中出て来たのは自家製のポテトチップ。

昨年TVで古賀市の居酒屋さんのポテチが紹介されたのを見て食べてみたかった。

店名を忘れてたんでご主人に聞くとそれ、うちじゃないと言われる(汗)。

ポテチはカリッと揚がってまぁまぁ美味しかった。

充てがなくなりかけたんで、銀鱈みりん(800円)と種鶏地鶏の炭火焼(730円)を追加。

鶏炭火焼は結構硬めの食感だった(苦笑)。

地鶏大好きなんで注文してみたんだけども・・・

メニューをよくみたら種鶏(450日以上のブロイラーの親鳥らしい?)と書かれていた。

なるほど硬いわけだ(笑)。

3杯目は福岡県内飲酒店限定と書いてあるナミヘイハイボール(450円)を注文。

はてナミヘイ(薩摩酒造)

薩摩酒造といえば白波が超有名だけども、、、

波平ってあんま聞かない銘柄だなって思い注文してみたんだけど、

白波みたいな芋臭さも控えめで、飲みやすくって美味しかった。

最後4杯目はこれまた聞いたことない銘柄にチャレンジ。

ミヤギクラフトジン欅ハイボール(550円)を注文。

ジン自体滅多に飲まないし、ビーフィーターくらいしか飲んだことがない。

これもすんごく美味しくってあっという間に無くなった(笑)。

結構酔いがまわってきたんでここらでお開き。

JRにて帰宅したけどいつもの様に記憶がとぎれとぎれ(爆)!!

おしまい。





================================================
お し ら せ

都合により、更新はちょっとお休みします。
================================================