2023121801
2023121802
2023121803
2023121804
2023121805
2023121806
2023121807
2023121808
2023121809
2023121810
2023121811
2023121812
2023121813
2023121814
2023121815
2023121816
2023121817
2023121818
2023121819
2023121820

とん汁シリーズ2

とん汁シリーズは一度やってたんだけど、パート2をやってみる。

ジョイフルの豚汁いつ食べたんだっけ?

と過去ログをさがしてみた。

すると2021年5月だった。

約2年半ぶり。

リピート率低し・・・

まぁ、あんま好きじゃないってことだな(汗)。。。

朝9時半くらい入店。

先客はまだ1組。

ワイヤレスコールを押し、予定通り豚汁定食を注文。

前は生卵、目玉焼、納豆が選べたけど、今回は納豆orキムチの2択になってた。

ジョイフルのキムチって食べた記憶がないんでキムチをチョイス。

ご飯は今回も大盛り(無料)にしてもらう。

注文後ドリバで玄米茶をカップに注いでスタンバイ。

お茶を飲み干した頃、注文品が配膳。

おぉ、ご飯めっちゃ大盛り!

炭水化物制限してた頃だったら絶対ありえなかった。

先ずは豚汁をひと啜り。

あれぇ~。

意外と美味しくなってる。

前回は脂べっちょりだったんだけども・・・

只、自分には若干塩分強めかな?

ドリバで汲んだ熱湯を豚汁に注ぎ入れ塩分調整。

うん、いい塩梅だ。

その後、一緒に提供された一味をパラパラ。

具材は豚コマ、牛蒡、人参、里芋、玉葱、戻し椎茸、葱など。

8割方具材を食べた辺りでキムチをライスon!

ジョイフルキムチお初なんだけどなかなか美味しい。

あっという間にご飯が半分に(笑)。

ではここから後半戦!

大好きな梅昆布茶を注いでテーブルに戻る。

半分に減ったご飯にキムチ&壺漬けを半々にトッピング。

そこに梅昆布茶をドバっと注ぎキムチ茶漬けの完成。

あとはサラサラ~と口に流し込む。

うんまぁ~♪

やっぱお茶漬けって美味しいよなぁ~。

日本人でよかった(笑)。

食後はアメリカンコーヒーでまったり。

次はどこの豚汁食べよっかな?