福島三大ラーメンと言えば喜多方ラーメン、白河ラーメン、郡山ブラック。
そのひとつ喜多方ラーメンの代表格といえるのが【坂内食堂】。
その坂内食堂から暖簾分けとして全国にフランチャイズ展開してるのが
今年3月3日、福岡市内にオープンした【喜多方ラーメン坂内】。
ちなみに坂内食堂とは別の、麺食っていう外食産業の会社のようだ。
オープンから数週間過ぎた週末に行ってみた。
開店時間はam11時~。
地下鉄赤坂駅を降りお店に到着したのは10時40分頃。
ストリートビューはこんなとこ。
既に1組が入り口の椅子に座って開店を待っている。
開店5分前になると10人程の列が出来てた。
11時1分、暖簾が掛かかった。
スタッフに案内され2人かけテーブルに着席。
お冷が運ばれて来たタイミングでメニューも見ず速攻注文。
実は待ってる間、店舗前のメニューを見て何を食べよっか決めてたんだよね(笑)。
注文したのはベーシックな喜多方ラーメン(820円)。
でも、坂内の人気メニューは焼豚ラーメンなんじゃないかな?
実は20数年前、キャナルにラースタが出来た年、坂内食堂が出店したのを知って
仕事で福岡に行った時、坂内食堂で焼豚ラーメンを食べたんだけど、
焼豚がとろっとして美味しかった記憶はある。
だけど20年以上も前のことなんで、あんま詳しくは覚えてない(汗)。。。
注文後数分ほどで喜多方ラーメンが出来てきた。
おいしそう~♪
具材はチャーシュー5枚、極太メンマ4、5切れ、あと長ネギ等。
先ずスープからいく。
おぉ~めちゃやさしぃ~味わい。
老若男女幅広い層に合うような感じのあっさり醤油味。
ちなみに入り口の案内にも書いてあるように豚骨清湯スープ。
なのでパンチのある偏った味わいではなくって、万人受けするタイプって感じ。
フランチャイズ展開してるお店ならでは拘りってやつなのかも?
次は麺を啜ってみる。
麺を摘まんで持ち上げてみると、やや太めの平打ち縮れ麺。
もちもちした弾力があってスープとよく絡んで美味しい。
ネット情報どおり加水率高めの麺だ。
具材のチャーシューは旨味抜群だがとろっと感は少な目、
メンマはやわらかでスープを邪魔しない味付け、箸休め的存在かな?
2麺目予定してるんでスープは3割ほど残してフィニッシュ。
食べ終える頃には9割ほどの席が埋まってた。
2麺目へつづく・・・
コメント