2024041381
2024041382
2024041383
2024041384
2024041385
2024041386
2024041387
2024041388
2024041389
2024041390
2024041391
2024041392
2024041393
2024041394
2024041395


サイゼで軽く飲んだあと大名のまんだらけに初潜入(笑)。

マニアックなお宝を見て回り、何も買わずバスで博多駅まで移動。 

お宝ついでにヨドバシのおもちゃ売り場のプラモを見て回った。

ふと気付くと夕方6時を回ってる。

最終目的地へ急いで移動するも博多駅地下街をうろうろと迷子に(苦笑)。

ようやく目的の餃子屋に辿り着くも10数人の列が出来てる。

速攻諦めて第2候補のアジフライ専門店の三陽食堂に変更。

カウンターが空いてたんで待つことなく入店。

メニューを見ながら決めたのはちょい飲みBセット(1000円)。

アルコールはジムビームをチョイス。

昨今アジフライブームらしくアジフライのお店が増えた気がする。

サクサクッと油切のよいアジフライはとっても美味しかった。

ちなみに本日の小鉢は鯵のたたき、揚げイカしゅうまいはふっつ~かな?

2杯目は角ハイボールを注文してみた。

そこそこ酔って来たんでここらで終了。


お ま け
博多松栄軒の駅弁(中津風唐揚げ弁当)
2024041397
2024041398
2024041399

むぎふうせんのミックスサンドBOX
2024041379
2024041380

時々買って帰る博多駅マイングの駅の総菜エプロンさんの半額弁当。

既に5,6回は買ってると思うけどブログに初めてUPしてみる(笑)。

夜8時を過ぎるとほぼ全てのお弁当、サンドイッチ、お総菜が50%オフ。

今回は松栄軒の駅弁とむぎふうせんのミックスサンドを買ってみた。

サンドの具材はたまご、ハム胡瓜、トマトレタスの3種。

ミックスサンドは帰宅後、ブログ掲載用のためにカットして食べたんだけど、

唐揚げ弁当は冷蔵庫で保冷、翌朝チンしてから唐揚げだけ取り出して、

オーブン機能で二度揚げにしてアルコールのお供にしてみた。

まっ、なんとな~く中津風かなっ?って感想。

まぁまぁ美味しかったけどね。

ちなみに唐揚げ弁当の定価は980円(税込)。

サンドイッチは486円(税込)。