2024060601
2024060618

2024060602
2024060603
2024060604
2024060605
2024060606
2024060607
2024060608
2024060609
2024060610
2024060611
2024060612
2024060613
2024060614
2024060615
2024060617
2024060616

5回目は華さん食堂 。

Y牛のバターチキンとも考えたけど同じお店の連続はつまんないだろうから(笑)。

朝からやってる華さんって少ないんだよね~。

前は本城店も朝からやってたんだけども・・・

9時ちょい過ぎ入店。

お客さん4,5名くらい。

朝食需要ってやっぱあるんだね。

こないだ外食してる人の割合をネットで調べてみたんだけどね。

外食でランチしてる人7割に対して、朝食は2割ほどだった。

だから朝食やってる飲食店が少ないんだというのが分かった。

入り口でトレーを取って惣菜コーナーに向かいハムサラダ(込170円)を手に取る。

そのままレジに進みみそ汁(込70円)とライスカレー大盛り(込500円)を注文。

カレーは店内の電子レンジで1分ほど再加熱する。

というのは・・・

華さんのご飯ってちょっと温いんだよね(汗)。。。

保温ジャーの設定温度がご飯の品質を保つために低めなんだろうけども、

個人的に熱々のご飯が好きなんだよね。

なので毎回ごはんをレンチンしてる(笑)。

ハムサラダにはフレドレを掛け、カレーには一味を適宣振る。

みそ汁からひと啜り。

ちょっと物足りない。

いつも華さんでは豚汁が定番だからね。

次はハムサラダを一気に食べてしまう。

ではライスカレーを食べてみる。

ちょっと話は逸脱するけどかなり前ネットで、

カレーライスとライスカレーの違いを調べたことがある。

カレーライスはライスの上にルーが掛かってるお馴染みの食べ物。

ライスカレーは明治時代に西洋から日本に入って来た洋食で、

ライス&カリーってものだったらしい?

洋食店でライスとカレーが別々の容器で提供されており、

それが広まってライス&カリー=ライスカレーって名前になったそうだ。

所説あるようなので信憑性は低いと思われる。

※現在はカレーライスの方が別々の容器で提供されていたというのが通説の様だ。

カレーの伝播はイギリス海軍って話も有名だからね。

話戻して、華さんのカレーは学食とか社食とかで出て来そうなタイプ。

具材はじゃが芋、玉葱、牛コマ肉など。

想像だけど業務用のカレールーがベースだと思う。

味的にはバーモントみたいな感じ?

大盛りにしたけどご飯は300gほどじゃないかな?

もうちょいスパイシーでパンチあると嬉しいけどね。