2024110401
2024110402
2024110403
2024110404
2024110405
2024110406
納豆定食 豚汁大盛り変更
2024110407
豚汁大盛
2024110408
具 材
2024110409
とろろ、天かす、一味、ネギ(納豆添付)投下
2024110410
ご飯ふつう盛り
2024110411
味付け海苔5枚
2024110412
壺漬け(少し多目)
2024110413
壺漬け巻き
2024110414
カップ納豆
2024110415
納豆ライスオン
2024110416
生卵の卵黄
2024110417
納豆卵黄ライスオン
2024110418
納豆TKG
2024110419
2024110420

豚汁シリーズ 

そろそろ資さんの豚汁出てるかなぁ~?

と11月になったんでホームページを見てみたら10月30日から再販と出てた。

ってことで行ってみる。

ひっさびさに休日の朝9時頃入店。

平日の朝よりめっちゃ多い!

しかもファミリー客が目立つ。

小学生連れの家族が2、3組くらい。

当然ながらいつもの席も埋まってる。

ってことで2人掛け席をキョロキョロ。

おぅ1卓空いてる。

らっきぃ~♪

お茶を汲んで席に着く。

タブレットで選ぶのは朝定食の納豆定食。

あれっなんかTOP画面が変わったような?

ちょっと洗練された気がする。

そっか!

すかいらーくGr入したからかな?

納豆定食 →ごはんふつう →とん汁大盛 →たまごあり →送信する

合計700円。

実は事前に豚汁ライスに納豆、生卵、海苔を追加した場合と比較したのよね(笑)。

すると・・・

豚汁ライス540円+生卵90円+納豆90円+海苔40円。

合計760円。

ほぼ同じ内容なんだけど60円の差額。

今回は資さんのLINEクーポン(12月1日迄)があるんで50円引き。

納豆定食選べば650円で食べれることを事前にチェックして来てるのよね(笑)。

送信ボタンを押して暫し待ってると注文品が運ばれて来た。

その内Gストと同じタイプのネコちゃんロボが導入されるかも?

写真撮ってるとなんか足りないことに気付く。

あっ!そうだ壺漬けがない。

店員呼び出しボタンを押しスタッフさんに「お漬物廃止ですか?」と尋ねてみる。

「すみません。付いてませんね」と言われたんで、

ちょっと多目でお願いしてみる。

先ずは豚汁の塩分チェック。

やや濃い目か?

でもまぁまぁの塩梅。

具材から食べていく。

半分以上食べたあたりでとろろ、天かす、一味を投入。

少し塩梅が強くなったのでお茶で薄める。

お次は壺漬け巻きの番。

海苔にご飯、壺漬けを乗っけてパリパリ、パクパク。

1枚残しておく。

その次はカップ納豆をグニグニ混ぜたあと、タレと辛子と葱を入れ混ぜ合わせる。

最初からタレ入れて混ぜるとあんま糸引かないないのよね。

糸引かないほうが好みの人もいるからどっちが好きかはそれぞれお好みだね。

3割ほど減ったご飯に納豆を乗せてレンゲで掬った黄身をどどんと鎮座。

後は豪快に混ぜ、一味を振って最後に残して置いた海苔を千切って散らす。

茶碗を抱えてハフハフもぐもぐ。

うんまぁ~♪

やっぱ食べ親しんだ資さんの豚汁はめちゃ美味しいなぁ~。