麺(10㎝くらい)
八幡屋磯五郎(日本三大七味)
場所は高知県北西部の梼原町(ゆすはらちょう)にあります。
実は予定していたお店が当日の朝に連絡したら団体客の予約で満席とのこと。
まっ、こういうこともあろかうと第二候補に選んでたのがこちら。
念のため予約電話するとすんなりOK!
宿を出て四万十川沿いを順調に走行中、最後尾のミニがエンジンストール。
何度クランキングしてもスパーク音がしないらしい?
メカニック担当のメンバーが急遽対応してくれました。
原因はイグニッション系(フルトラ)の故障。
アクシデントを予測して予備のパーツを持ってたんで公園の駐車場で応急処置。
少しタイムロスしましたが無事予約してたお店に到着。
天気がよかったんで外のテーブルで食べることにします。
自分はそば(田舎)を注文。
ほどなくして注文品が出来て来ました。
おぉ~ネット情報どおりの極太麺です!
麺幅1cmくらいはありそうです。
いやぁ~これは美味しそう♪
若干長崎の郷土料理、六兵衛を思い浮かべます。
具は油揚げ(きつね)と蒲鉾、小ネギ。
先ずはスープから行きます。
出汁がよく利いてます。
おいしぃ~♪
ほんのり甘めのお出汁です。
色合いが少し濃いめで、ちょっと小倉肉うどんちっくな感じ。
まっ小倉肉うどんにもいろんなタイプがありますが・・
では麺いってみます。
ごりごりぐにゅぐにゅ。
う~ん、わいるどぉ~♪
これはいいです!
ちょい硬めの蕎麦がきみたいな噛み応え。
するする~と喉を滑っていく蕎麦も好きですがこんな野太いやつも好き(笑)。
むっかぁ~し20代の頃、熊本の五木村で食べた田舎そばを思い出します。
血圧高いけど一滴残さず啜りあげました(笑)。
夜ごはんへつづく・・・
コメント