道の駅みなとオアシス
ツーリング最終日(三日目)のお昼です。10年前食べ損ねた八幡浜ちゃんぽんを食べに八幡浜市まで行ってみました。
多分ですが八幡浜市以外でも探せば食べれるような気がします。
でも折角食べるんなら本場で食べてみたいって願望がありました。
こっちでいうと戸畑ちゃんぽんって感じでしょうか?
戸畑区以外でも小倉、八幡、遠賀あたりでも蒸し麺のちゃんぽんがあります。
なんならお隣山口の下関とか萩とかにも食べれるお店があるみたいです。
松山の宿を出て目的の道の駅に到着したのは午前11時半ころ。
二日目トラブったミニもなんの問題なく順調に走行出来てたようです。
お昼時だったので店内はごったがえしてました。
入口の券売機でやわたはまチャンポンのハーフサイズを購入。
朝食バイキングをちょっと食べ過ぎました(笑)。
食券は購入したら厨房へ自動連絡されるシステムのようです。
出来上がるとTVモニターと店内放送で食券番号が案内されます。
待つ事暫し自分の番号がコールされました。
受け渡しコーナーで受け取りテーブルに戻ります。
スープからいきます。
おいしぃ~♪
鶏ガラベースで鰹昆布だしの和風テイストって感じのスープでしょうか?
あっさりしてますが旨味抜群、血圧忘れてぐびぐびスープ飲んでしまいます(笑)。
麺はこっちで売ってるチャンポン玉くらいの太さ、そこそこコシのある食感です。
具材は角煮ちっくのチャーシュー、茹卵、キャベツ、人参、もやし等の野菜など。
以前食べてた戸畑渡し場近くのお店みたいにてんこ盛りではありませんが、
そこそこボリューム感ある野菜の量ではないでしょうか。
実は10年前のツーリングでお土産の八幡浜ちゃんぽんを買って食べたんですが、
やっぱ本場の八幡浜ちゃんぽんは別格というか全然違いました。
よくあるお土産で売ってるご当店ラーメンと、お店のとの違いみたいな感覚?
本場八幡浜市まで来て食べて大正解でした。
四国ツーリング食事編これでやっと終了(笑)。
コメント