店舗外観
2025030601
内観
2025030602
新作モーニング
2025030603
追加オプション
2025030604
追加メニュー
2025030605
今回のオーダー
2025030606
日替わりスープ
2025030607
韓国風スープ、ウーロン茶
2025030608
2杯目
2025030609
コッペパンたまごサラダ(500円)、追加のミニサラダ(150円)
2025030610
ミニサラダ(35kcal塩分0.6g)
2025030611
たまごコッペ(361kcal塩分1.4g)
2025030612
2025030613
2025030614
アメリカンコーヒー
2025030615
ブレンドコーヒー
2025030616
ダージリン紅茶
2025030617

先月ガストのホームページ見てたらモーニングに新作が登場してた。 

新しく加わったのはサンド系のコッペパン3種とワンプレートが1種。

オール500円と物価高騰してる昨今、めっちゃリーズナブル設定。

只・・・

ワンコインなのは素晴らしいけど、ちょいとチープぽく感じてしまう(苦笑)。

例えドリンクバーとスープバーが付いているとしても・・・

モーニングって言うと安くてお得って言う昔ながらのイメージを持つ自分には、

正直このコッペサンドモーニングに食指はあんまり動かない。

モーニングらしさをアピールするためコッペサンドに付け合わせがあるといいな。

だけど、自称モーニングブロガーとしては実際どうなのか食べてみることにする。

ってことで新作モーニングを目指し3月頭のとある朝、ガストへ向かう。

ちょっと出遅れてしまって、オープン10分後入店。

既にいつものテーブルには先客2名。

取り敢えずドリバ近くの席を確保してタブレットメニューを開いてみる。

あったこれこれ。

で選んだのはコッペパンたまごサラダ。

炭水化物とタンパク質しかないんで、オプションのミニサラダを追加。

もし、このミニサラダ付きで500円だったらお得感がある。

本日の日替わりは韓国風スープ、具材はワカメとスライスタマネギ。

昨年からこのスープ以外に当たったことがない気がする(笑)。

2杯目をおかわりした頃ネコちゃんロボがやって来た。

注文品を受け取り完了ボタンを押すとボソッと何か言って帰って行った。

前も言ったけどボリュームが小さくて聞こえずらいのよね(汗)。。。

先ずはサラダからいく。

おや?

見慣れない濃い緑色した葉物野菜が入ってる。

箸で摘まんでぱくり。

あ~これもしやケールなんじゃない?

ちょっと苦い(汗)。。。

キャベツの原種らしいけど・・・

パクチーわりと好きなんで苦手ってまではないが、これ苦手な人絶対いると思う。

他の野菜はラディッキオ(トレビス)、リーフレタス、スライスオニオンなど。

ドレは玉ねぎ醤油ドレッシング(HP情報)。

サラダを一気に食べ終えたらたまごコッペを両手で持ってみる。

重い・・・

コッペパンサンドにしては結構な重量。

これはたまごサラダがかなり詰まってるって思った。

徐にかぶりつく。

うんまぁ~♪

よくあるパン屋さんのたまごコッペに比べてたまごがずっしり詰めてある。

調理マニュアルに重さ規定とかあるのかな?

メニューには店舗仕込みって記載されてるから毎朝厨房で手作りしてるんだろう。

減塩生活中の自分には若干塩味が多い気がした(汗)。。。

食べを終えるとまぁまぁそこそこの量を感じた。

腹7分くらいかな?

追加でトースト1枚くらい食べれそう(笑)。

次回はサラダが乗ったワンプレートのメニューを試してみたい。



最近話題のガストフィットメニュー
2025030618
税込み990円から

餃子チェーン店のジャストなんちゃらに少し似てると思ったのは自分だけ?