店舗外観
2025032601
グランドメニュー
2025032602
朝食メニュー(am6時~am10時)
2025032603
受け渡しカウンター(中)、返却口(右)
2025032604
食券、お茶(セルフ)
2025032605
お手頃納豆朝食
2025032606
ご 飯
2025032607
みそ汁(白菜、油揚げ、ネギ)
2025032608
サラスパ、マカロニサラダ、味付海苔5枚、お漬物、梅干
2025032609
納豆、ジェル状納豆ダレ
2025032610
納豆用ネギ
2025032611
お新香巻き
2025032612
納豆ライスオン
2025032613
海苔、ゴマ、揚げ玉、一味など
2025032614

ひっさびさにブログ記事読み返してたらヒライの記事にハッとする。

おっと~そんなこと書いてたのね。

「来月また行ってみよっと」と書いてあった(汗々)。。。

全く脳裏から消えていた(笑)。

4月になる前に行ってみる(投稿はギリだけど)。

10時から用事があるんで今回はちょいと早めに出発。

7時くらい到着。

タッチパネル券売機で納豆朝食をポチッ♪

ここの券売機電子マネーが1種類(コジカ)しか対応してないのよね~(苦笑)。

スゴカやエディも使えるようになるといいのにな~。

セルフで汲んだお茶を持って窓側の席に着く。

暫し待ってると店内のモニターに188番が表示される。

受け渡しカウンターで注文品を受け取り席に戻る。

この内容で300円とは天晴!

なんでもかんでも日本中が高騰してるのに素晴らしすぎ。

みそ汁からひと啜り。

美味しい。

ちょいと濃いめだが、、、

お茶で塩梅調整(笑)。

朝定のおかずはサラダスパゲティとマカロニサラダ、

あとは定番の味海苔、お漬物、梅干など。

おかずは毎回違うものが用意されている感じ。

味海苔は標準的な5枚入り。

ご飯にお漬物を乗せ海苔で巻いてパリパリもぐもぐ、4枚食べてしまう。

納豆をグニグニ混ぜたら添付のタレを入れ、小鉢のネギを入れてまぜまぜ。

2/3に減ったご飯の上に乗っけて、残った海苔を千切ってパラパラ散らす。

そこにサービスコーナーに常備されてる薬味(胡麻、一味、揚げ玉)をトッピング。

あとは豪快にかき混ぜたら口へとハフハフもぐもぐ。

うんめぇ~~~♪

今回、納豆ごはんで食べたんでお茶漬けは見送った(笑)。